ドミノピザ

ドミノピザの生地全5種類について解説!「ハンドトス」「パンピザ」の違いとどっちがオススメ?

ドミノピザのハンドトスとパンピザ

https://pizzalover.jp

ラーメンは細麺と太麺で全く味が変わるようにピザは生地で全く味が変わる、というのはピザハットのふっくらパンピザの記事でも触れましたが、実際に食べ比べても本当にそうだなーと改めて思います。

ドミノ・ピザで普通にピザを注文するとデフォルトの生地は「ハンドトス」なので、多くの方はそのまま注文していると思いますが、値段を変えずに「パンピザ」「ウルトラクリスピー」も選ぶ事が出来ます。

PizzaLoverJP
僕は3回に1回くらい「パンピザ」を食べてます!

「ウルトラクリスピー」はなんとなくどんな生地か想像は出来ても「パンピザ」はどんな生地だろう?ハンドトスとの違いは?と気になっている方のために、今回はそれぞれの生地の違いと、実際に食べてみた感想とレビューをお届けさせていただきます。

また、追加料金のかかる生地についても全て解説します!

ドミノピザの「パンピザ」が気になっていた方はぜひ参考にしてください!

ドミノピザの生地は全部で5種類

ドミノピザのパンピザLサイズ

こちらはLサイズのパンピザ。チーズがはみ出している。

ドミノピザの生地は全部で5種類あります。
※販売中であれば期間限定のものは除く

他のピザチェーンだとピザハットの生地が同じ5種類、ピザーラの生地が4種類あり、選択肢の数としては大きな差はありません。

この中でもハンドトスとクリスピー生地はどのチェーンにもありますが、各社少しずつ特徴が異なります。

完全にドミノピザでしか味わえないものだとパンピザ、ミルフィーユの2つでしょうか。

PizzaLoverJP
ピザハットにも「パンピザ」はありますが、特徴は全く異なります。

生地の選び方について

どの生地にするべきかは色々な視点がありますが、トッピングと相性の良いものを選ぶ、ダイエット中であればカロリー量がなるべく少ないものを選ぶなどが挙げられます。

ただ、最終的には純粋に好きなタイプのものを選ぶのが一番オススメです。

とはいえそれだと迷ってしまうと思うので、ここから先は各生地の特徴と、相性の良いトッピングやメニューなどを解説させていただきます!

なお、各生地毎のカロリーは以下記事にまとめているので、より詳しく知りたい方はぜひご覧になってください!

関連記事t
ドミノ・ピザハット・ピザーラのカロリー比較
ドミノ・ピザハット・ピザーラ各社のカロリーを横断比較!一番カロリーが高いのは?生地による違いも解説。

ピザの総合情報サイトを運営するほどピザが好きな僕ですが、実は一方でしっかりダイエットにも取り組んでいて普段から食事にはかなり気を使っています。 PizzaLoverJPピザとかジャンキーな食べ物は週末 ...

続きを見る

ドミノ・ピザ公式サイト

ドミノピザ「ハンドトス生地」の特徴

ドミノピザのハンドトス生地

一番スタンダードなハンドトス生地

ハンドトスは一番スタンダードな生地です。デフォルトのものなのでもちろん追加料金は発生しません。

ミミがしっかりあって外はカリっと歯ごたえがありながらも中はモチモチしている、アメリカン系ピザに代表される生地です。

ミミの部分はそこそこ歯ごたえがあるので、ピザのミミがあまり好きではない人からすると、もしかすると苦手な生地かもしれません

ハンドトスにオススメのトッピングは?

ハンドトスは一番スタンダード且つ、しっかり食べ応えのある生地なので、トッピングもスタンダートなドミノ・デラックスギガ・ミート、味がしっかりとした炭火焼ビーフガーリックマスターなどのトッピングのピザが合うと思います。

PizzaLoverJP
濃いめの味付けのものはハンドトスが良いです!

アメリカンスパイシーなどもハンドトスで食べたいピザですね。

ドミノピザ「パンピザ生地」の特徴

ドミノピザのパンピザ

パンピザ生地はミミの部分までチーズ

パンピザは名前のとおり、パン皿で焼きあげていて外側はカリっとしながら中はふわふわ柔らかいのが特徴です

PizzaLoverJP
食べる「パン」ではなく、フライパンの「パン」です!

アメリカだと「デトロイトスタイルピザ」に代表されるようなタイプです。

こちらも追加料金は発生しません。

ピザハットのパンピザはミミがあるのに対して、ドミノのパンピザは縁まで具とチーズが乗っているのでいわゆる「ミミ」と呼ぶ部分がほとんどありません。

ピザのミミが好きでない方はパンピザの方を選ぶのが無難です。

パンピザにオススメのトッピングは?

上述したようにパンピザの特徴は柔らかくてふわふわしているところに加え、ほのかに甘味があるのが特徴です。

具材も甘味のあるトロピカル炭火焼チキテリニューオーリンズBBQチキン、具材が柔らかめな高麗カルビ、シーフード系のマヨシュリンプなども合いますよ。

柔らかい食感でトッピングと生地が溶けあうようなコントラストを楽しみたい方にオススメです。

ドミノ・ピザ公式サイト

ドミノピザ「ウルトラクリスピー生地」の特徴

ドミノピザのウルトラクリスピー

薄くてサクサクなウルトラクリスピー

ウルトラクリスピー生地は一番薄いタイプの生地です。

パイ生地のようにサクサク、イタリア系のピザでいうミラノ風の生地に近いもの、アメリカだとニューヘイブンスタイルと呼ばれるタイプと近い生地ですね。

他の生地と同様にデフォルトはラウンドカットですが、以前はアメリカなどで良く見られるスクエアカットで提供されてました。

実はこちら、注文時の備考にスクエアカットの要望を記載すれば現在も対応してくれます。

PizzaLoverJP
普段のピザと違う雰囲気を味わいたかったり、大人数で食べる際にオススメのカット方法です!

ウルトラクリスピーにオススメのトッピングは?

ウルトラクリスピーは薄い分、トッピングの味が最大限に味わえます

シンプルでトッピングの数が少ないアメリカンマルゲリータに最適です。

また、食べた時のボリューム感が少ないので、お酒を飲みながらおつまみ感覚でピザを食べたい、というときにもおすすめできますと。

PizzaLoverJP
逆にボリュームがあってがっつりお腹を満たしたい場合は気を付けましょう。

サクサク食感も併せて楽しみたい方はウルトラクリスピーを試してみましょう!

より詳細な味やスクエアカットにしてもらう方法など、詳細は下記記事にまとめてるので、気になる方はぜひご覧ください!

関連記事
ドミノピザのウルトラクリスピー生地
ドミノピザの「ウルトラクリスピークラスト」ってどう?他の生地と比べて味や食べ応えは?

ピザの生地といえば一番定番なアメリカンタイプのハンドトスから薄くて大きいニューヨークスタイルや分厚いデトロイトスタイル、イタリアンであればナポリ風からミラノスタイルまで実にさまざまな種類があり、それぞ ...

続きを見る

ドミノピザ「チーズンロール生地」の特徴

ドミノピザのチーズンロール

ドミノピザのチーズンロール

チーズンロールはミミの中にモッツァレラチーズを詰めた、「スタッフドクラスト」と呼ばれるタイプの生地で、追加料金が発生します。

PizzaLoverJP
スタッフドクラストを最初に販売し始めたのはピザハットと言われています。

一度終売し、新しく「チーズンロールツイスト」が販売開始されましたが、従来のチーズンロールの根強いファンが多かったこともあり、再度入れ替わる形で復活をしました。

ハンドトスだと少し味気ないミミを、クリーミーなモッツアレラチーズの深みと、外側に振りかけられたパルメザンミックスチーズによってミミだけでもサイドメニューのように楽しむ事が出来ます。

チーズンロールにオススメのトッピングは?

チーズの詰まったミミ部分以外はハンドトスがベースとなっているので基本的にはハンドトスと同様にスタンダードタイプのピザに合いますが、元々チーズの味わいが薄い和風タイプ等と組み合わせる事で、足りなかったチーズの味を足すような組み合わせも出来ますよ

PizzaLoverJP
通常のミミが苦手という方は是非試してみましょう!
ドミノピザのチーズンロール
ミミまでチーズが詰まったドミノ「チーズンロール」の紹介とレビュー!+570円の価値はある?

※当レビューは「チーズンロール」が復活前のものですが、価格等は最新の内容に更新しています。 ピザのミミが好きな人、苦手な人がいますが、あなたはどっちでしょうか? PizzaLoverJP僕はミミが一番 ...

続きを見る

ドミノピザ「ミルフィーユ生地」の特徴は?

ドミノピザのミルフィーユ生地

生地と生地の間にチーズソースが挟まったミルフィーユ生地

ミルフィーユはウルトラクリスピーのように薄い生地が二層に重ねられていて、その間にカマンベールチーズミックスが挟まっているのが特徴です

以前は三層にしたトリプルミルフィーユ生地も存在しましたが、現在は終売しています。

また、トリプルミルフィーユの挟むチーズソースをアレンジした期間限定メニュー「チーズ三兄弟」も以前存在しました。

こちらも追加料金がかかるタイプとなっています。

ミルフィーユにオススメのトッピングは?

二層になった生地の間に挟まってるカマンベールがベースのチーズミックスはマヨネーズ系との相性が良いので、「マヨシュリンプ」などとの組み合わせがオススメです。

ただ一つ注意点として、生地の間のカマンベールチーズソースが少なく、公式サイトの写真と比べて極端に異なる場合が多いです。

PizzaLoverJP
その際はかなりがっかり感が強いので要注意です。

店舗や作るスタッフによって仕上がりがかなり変わってくる生地なので、注文の際は年頭に置いておきましょう。

より詳細は下記別記事で実際に食べてみた感想やオススメのトッピング、どのようにチーズが挟まれているのかを写真付きで解説させていただいてますので、注文前に知りたい方はぜひご確認ください。

関連記事
ドミノのトリプルミルフィーユ
ドミノのトリプルミルフィーユってどうなの?実際に食べてみた感想!+810円の価値は?

※トリプルミルフィーユは現在販売終了しています。 最新の生地に関する情報は「ドミノピザ「ハンドトス」「パンピザ」生地の違い!どっちがオススメ?全7種類の生地についても解説!」の記事よりご確認ください。 ...

続きを見る

ドミノピザのハンドトスとパンピザを食べ比べてみた。味の違いは?

ドミノのハンドトスピザ

ハンドトスはミミの部分がしっかりあります

ドミノのピザパン接写

パンピザは縁まで具とチーズがある

ここまでドミノピザの各生地の詳細を解説させていただきましたが、その中でも一番選択の際に迷いそうなハンドトス、パンピザの違いを解説させていただければと思います

ハンドトスもパンピザも今まで何回も食べてきたのでそれぞれの味と違いをレビューさせていただきます!

ハンドトスの味と感想

ドミノピザのハンドトス接写

個人的にピザはミミが一番好きな部分なので、ハンドトスはお気に入り。

ミミの部分が一番厚く、中心にかけて薄くなっています。

薄いと言ってもある程度の厚みはあるので食べ応えはしっかりあり、具と生地の食感の違いがはっきりしています。

ミミの部分の「味」という点で考えるとピザハットの方が油が染み込んでいて揚げパンのように楽しめるのに対して、ずっと食べていると飽きてくるような感覚があります

ニューヨークスタイルシリーズの生地はハンドトス限定

ちなみに、ニューヨークスタイルシリーズに関しては生地を選べなく、全てハンドトス生地となります。

ドミノのニューヨーカーはハンドトス

こちらはニューヨークスタイルシリーズの前身であるニューヨーカー

ニューヨークスタイルシリーズの紹介とレビューは下記記事でしているので興味のある方はご覧ください!

関連記事
ドミノピザ「ニューヨークスタイル」
ドミノピザの「ニューヨークスタイル」とは? ミートラバーを食べてみた!

ピザ大国のアメリカ。 色々なスタイルがあり地域によって分かれますが、その中でも頂点に君臨するのは「ニューヨーク」なのではないでしょうか。 ピザマニアであれば誰でも一度は本場で食べてみたいニューヨークの ...

続きを見る

パンピザの味と感想

ドミノピザのパンピザ接写

縁まで具とチーズがびっしり

パンピザは全体的に生地に厚みがあってふわふわですね!

厚みはあるものの、ふわふわしてるので食べ応えという点ではハンドトスとそれほど変わらない印象ですが、外側カリカリ、中はふっくらという食感のコントラストを楽しみたい方にはオススメ。

ハンドトスは具と生地の食感の違いがはっきりしているのに対して、パンピザは具と生地が一体になっているような感覚です。

PizzaLoverJP
ミミというミミはほとんどありませんが、縁のカリカリしているところがクセになります!

同じ「パンピザ」という名前ですが、ピザハットのそれとは全く違う仕上がりとなっています

ピザハットのパンピザについて気になる方は是非下記記事をご覧ください!

ピザハットのふっくらパンピザ
ピザハットの生地はふっくらパンピザを頼むべし!デフォルトのハンドトスで頼むのはNG!

2023年6月19日よりパンピザ生地も有料生地へ変更となりました。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズが入っている生地など、チェーンによって ...

続きを見る

ドミノ・ピザ公式サイト

過去に販売されていた生地

最後に、過去に販売されていて現在は無くなった生地を紹介しておきます!

PizzaLoverJP
もしかすると復活する可能性もあるので!

チーズンロールツイスト

ドミノピザ「チーズンロールツイスト」のミミ

チーズンロールツイストはチーズンロールと同様にミミの中にモッツァレラチーズを詰め、更にミミ部分の生地を捻って見た目にも特徴がある生地でした

ただ、前述したように元々のチーズンロール復活の声が大きかったようで、現在は終売しております。

より詳しい内容や実際に食べてみた味の感想などは下記の別記事にまとめてますので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください!

関連記事
ドミノピザ「チーズンロールツイスト」
ドミノピザの「チーズンロールツイスト」とは?これまでのチーズンロールとの違いは?

※チーズンロールツイスト生地は現在終売しています。 ピザチェーン各社はさまざまな種類の生地を用意していて、どのチェーンでも共通にあるタイプから、独自のものまでさまざま。 特にドミノピザに関しては無料有 ...

続きを見る

ドミノ・ピザ公式サイト

トリプルチーズ

ドミノのニューヨーカーはハンドトス

出典:ドミノピザ公式サイト(https://www.dominos.jp/topics/231101_triplecheese)

トリプルチーズは以前あった「トリプルミルフィーユ」をアレンジしたもので、カマンベールチーズソースの他にチェダーチーズソースも挟み、通常のトッピングとしてのモッツアレラと合わせると3種類のチーズが楽しめる、期間限定販売の生地でした。

終売したのち、同じ内容で「チーズ三兄弟」という名前のメニューも期間限定で販売されていました。

実際のレビューは下記記事で行ってるので、気になる方は是非ご覧ください!

ドミノピザ「トリプルチーズ」
ドミノピザの「トリプルチーズ」とは?見た目や味、食べ応えなどを徹底レビュー!

トリプルチーズは現在終売しています。 ドミノピザには一番定番なハンドトスの他にパンピザ、ウルトラクリスピーと3種類の中から生地を無料で選ぶ事ができ、追加料金を払えばセサミガーリッククラスト、チーズンロ ...

続きを見る

セサミガーリッククラスト

ドミノのセサミガーリッククラスト

出典:ドミノピザ公式サイト(https://internetorder.dominos.jp/estore/ja/ProductMenu)

セサミガーリッククラストはハンドトスをベースにし、ミミの部分に胡麻とガーリックを混ぜた粉を振りかけた生地でした。

追加料金はかかるものの、どのサイズでもたったの99円とお手軽だったのも特徴です。

振りかけられている粉はコンソメがベース、胡麻とガーリックの香り以外にも旨味の詰まった塩味もあり、ピザのミミが苦手でも最後まで美味しく食べる事ができました。

関連記事
ドミノピザのセサミガーリッククラスト
ドミノピザ「セサミガーリッククラスト」を試してみた!食感・香り・味全てが楽しめる値段もお手頃な生地です!

セサミガーリッククラストは現在終売しています。 ラーメンの決め手はスープと言われていますが、ピザの決め手は生地なのではないかなと思ってます。 個人的には厚めのものでミミはしっかりあるもの。外側はカリっ ...

続きを見る

チーズバースト

ドミノのチーズバースト生地

少し食べづらいですが、オススメの生地です

チーズバーストも有料生地の一つで、チーズンロールとは異なり、ミミの上にチーズが乗せられていたのが特徴です

チーズに加え、上から振りかけられているプレミアムスプリンクルというコンソメベースの粉が味わい深く、個人的には過去に販売されていた追加料金がかかる生地の中で一番好きでした。

詳細は下記記事で解説させていただいているので、気になる方はぜひご覧ください!

関連記事
ドミノピザのチーズバースト生地
ドミノピザ「チーズバースト生地」のレビュー!美味しいけどとても食べづらいので注意!

※チーズバースト生地は現在販売終了しています。 ピザはラーメンの麺と同様に、細麺と太麺で全く異なる味になるように、生地が変わるだけで全く別のピザになります。という例えは、当サイトでも何度か触れさせてい ...

続きを見る

チェダーベーコンツイスト

チェダーベーコンツイスト

チェダーベーコンツイストはチーズンロールツイストに、さらに上からチェダーチーズとベーコンを乗せた生地でした

モッツアレラが入ったチーズンロールツイストは十分に美味しいものの若干味が単調なのに対し、チェダーとベーコンの塩気と旨味が加わる事で、より味わいが広がる美味しい生地となっていました。

個人的には是非販売再開してほしいと思う生地です。

どのような生地だったか気になる方はぜひ下記記事をご覧ください!

関連記事
チェダーベーコンツイスト
ドミノピザのチェダーベーコンツイストとは?実際に食べてみたレビュー!どのピザにおすすめ?

ピザの生地にはスタンダードなアメリカンタイプから薄くてカリカリなもの、鉄鍋で焼いたパンピザやミミが味付けされていたり、中にチーズが詰まった「スタッフドクラスト」などさまざまなタイプがあります。 ミミが ...

続きを見る

ドミノ・ピザ公式サイト

まとめ

ドミノのパンピザの縁

パンピザは縁がカリカリ

以上、ドミノピザの各生地の特徴と、ハンドトスとパンピザの違いと両方を食べた感想でした!

「これが一番美味しい!」と言えるものではなく、どれも特徴があって楽しめる生地となっています。

ただ、ピザのミミが苦手な人にとってはパンピザの方が最後まで楽しめるかなと思います。

PizzaLoverJP
僕はミミが好きなのでどちらかを選ぶならハンドトスです!

色々試してみたい、という方は2枚以上の注文で50%オフになるクーポンなどを使い、試しに2枚中1枚の生地を変えてみるという方法もアリですよ。クーポン情報を詳しく知りたい方は下記記事からどうぞ!

オススメ
ドミノピザクーポン情報
【8月最新】ドミノピザのクーポン一覧まとめ!全品50%オフやサイドメニューの割引も

当記事は2025年8月10日(日)時点の最新情報となっています。 ドミノピザはどのピザチェーンよりも積極的にクーポンを配布している事は今までの色々な記事で何度か触れてきましたが、逆に色々ありすぎて今ど ...

続きを見る

ドミノ・ピザ公式サイト

各記事の最新情報については常に更新を心がけていますが、昨今の物価上昇により価格変更が多く、最新のものと異なっている可能性があります。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PizzaloverJP

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

-ドミノピザ
-

© 2025 PizzaLoverJP