※チーズバースト生地は現在販売終了しています。
ピザはラーメンの麺と同様に、細麺と太麺で全く異なる味になるように、生地が変わるだけで全く別のピザになります。という例えは、当サイトでも何度か触れさせていただきました。
ピザチェーン各社ではアメリカン系だったり薄いクリスピー系など、それぞれで色々な生地の選択肢がありますが、中でもドミノピザは生地の選択肢が一番多いチェーンとなっています。
今回はそんなドミノピザの中で追加料金がかかる「チーズバースト生地」のピザを頼んでみたのでレビューさせていただきたいと思います!
チーズ好きの人はどんな内容か気になるところですね。
詳しく解説させていただきます!
目次
ドミノの「チーズバースト」生地とは?
チーズバーストは追加料金を払って選べるドミノピザの生地の一つで、チーズンロールと同様にミミの部分にチーズが仕込まれています。
チーズンロールはミミの中に具材を詰め込む「スタッフドクラスト」と呼ばれる種類なのに対して、チーズバーストはミミの上にチーズを乗せ、さらに上からコンソメベースのパルメザンチーズが振りかけられているのが特徴です。
チーズンロールについて詳しく知りたい方は下記記事でレビューさせていただいてますので、ぜひご覧ください。
-
ミミまでチーズが詰まったドミノ「チーズンロール」の紹介とレビュー!+430円の価値はある?
※チーズンロール生地は終売し、現在は「チーズンロールツイスト」が選べるようになっています。 ピザのミミが好きな人、苦手な人がいますが、あなたはどっちでしょうか? PizzaLoverJP僕はミミが一番 ...
続きを見る
チーズバーストの値段
チーズバーストは通常のピザ料金に加えて以下の追加料金が発生します。
- Mサイズ:270円
- Rサイズ:410円
- Lサイズ:490円
Mサイズはチーズンロールと同じ価格ですが、R/Lサイズについては50~60円ほど高く、有料の生地の中では二番目に高いものとなっています。
ちなみに有料の生地はチーズバーストとチーズンロールの他、ミルフィーユ、トリプルミルフィーユが存在します。
50%オフなどのクーポンは適用される?
他の有料生地同様、50%オフのクーポンなどを利用した際の生地分の料金については割引されません。
例えばLサイズ3,000円のピザにチーズバースト490円追加し、50%オフを適用しても割引はピザ代だけなので1,990円になります。
なお、ドミノピザのクーポン情報については下記記事に全てまとめさせていただいているので、注文する際は必ず利用するようにしましょう!毎日何らかの割引が必ずありますよ。
-
【1月最新】ドミノピザのクーポン一覧まとめ!全品50%オフやサイドメニューの割引も
当記事は2025年1月11日(土)時点の最新情報となっています。 ドミノピザはどのピザチェーンよりも積極的にクーポンを配布している事は今までの色々な記事で何度か触れてきましたが、逆に色々ありすぎて今ど ...
続きを見る
チーズバーストのカロリー
チーズバーストは通常の生地と比較すると1切あたり+40kcal前後増えます。
生地毎のカロリーの違いや、他社とのカロリー比較は下記記事でまとめてますので気になる方はご確認ください。
-
ドミノ・ピザハット・ピザーラ各社のカロリーを横断比較!一番カロリーが高いのは?生地による違いも解説。
ピザの総合情報サイトを運営するほどピザが好きな僕ですが、実は一方でしっかりダイエットにも取り組んでいて普段から食事にはかなり気を使っています。 PizzaLoverJPピザとかジャンキーな食べ物は週末 ...
続きを見る
チーズバーストを選択できないメニュー
基本的にチーズバーストは1~4ハッピーレンジ全てのピザに適用する事が出来ますが、「ウルトラチーズシリーズ」や「ニューヨーカーシリーズ」は対象外となっています。
また、当記事を執筆している2021年12月8日時点だと「まみれシリーズ」など、一部期間限定メニューも対象外になる事があります。
チーズバーストのピザを食べてみたので感想とレビュー!
まだ試した事の無かったチーズバースト。
今回はどんな味なのかをしっかり味わうためにトッピングが一番シンプルな「アメリカン」で注文してみました。
色々な視点でレビューさせていただきます!
チーズバーストの味は?
かなり濃厚でクリーミーなモッツアレラの旨味が詰まったチーズになってます。
恐らく使ってるチーズは変わらない気がするんですが、チーズンロールは「さけるチーズ」を溶かしたものが入ってる、という印象だったのに対して、より本格的なモッツアレラを使ってるのかな?と思えるとうな味わいです。
そして上に振りかけられてる粉ですが、コンソメとパルメザンだけかと思いきや、ハーブも混ざっていてとても良い香りです!
今回いただいたのは割と味が単調な「アメリカン」でしたが、それでも味の幅が大きく広がり、さまざまな旨味が詰まったピザになってくれました。
他のドミノピザの生地との比較
ミミの部分が特徴的なチーズバーストですが、気になるのがそれ以外の部分。
ドミノピザには無料で選択できる生地にハンドトス、パンピザの他、ウルトラクリスピーがありますが、結論として生地全体はハンドトスと同様のものとなっていました。
なお、ハンドトスとパンピザ生地の違いについては下記記事で解説してるので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
-
ドミノピザ全5種類の生地について解説!「ハンドトス」「パンピザ」の違いとどっちがオススメ?
ラーメンは細麺と太麺で全く味が変わるようにピザは生地で全く味が変わる、というのはピザハットのふっくらパンピザの記事でも触れましたが、実際に食べ比べても本当にそうだなーと改めて思います。 ドミノ・ピザで ...
続きを見る
チーズバーストの残念なところ
ずばり、チーズバーストの残念なところは上記写真のとおりです(笑)
かなりの量のチーズが溶けてピザから落ち、箱にくっついてしまってます。
公式サイトのイメージ図だとミミの部分がチーズを受け止められるように器側の形になってそうに見えますが、実際はハンドトスのミミにモッツアレラチーズを乗せたものになってます。
そして、その状態でチーズが溶ければ当然写真のようになりますね。文字どおりチーズがバースト(はじける)しちゃってます。
味はとても美味しいんですが、ここまで溶けてチーズが乗っていない部分が多いのは残念でした。
また、スライスを取る時に絶対手が汚れてしまうのも難点です。
本来ピザはミミの部分を持って食べますが、手を汚さずに掴める部分がないので両端の切れ目部分を持って食べようにも、そこにはトッピングなどもありますし、やっぱり手が汚れてしまいます。
これはたまたま今回だけだったかと思いますが、切れ目が十分にカットされていなく、手で千切りながらスライスを切り離したので余計食べづらくなってしまってました。
今回はトッピングの少ないアメリカンでしたが、もっと具の多いピザだったらと考えると、しっかりティッシュやペーパーナプキンを用意しておいた方が無難です(笑)
チーズバーストにオススメのトッピングは?
今回、シンプルなトッピングの「アメリカン」にしたのは大正解でした。
モッツアレラのクリーミーな旨味に加え、パルメザンコンソメの粉で十分味わえるので、なるべくシンプル系なピザ、アメリカン以外だと「マルゲリータ」、もしくは味が濃すぎないホワイトソースベースの「シーフード・スペシャル」との相性も良さそうです。
逆に味が濃いめの「炭火焼チキテリ」や「ニューオーリンズBBQチキン」はちょっと味がくどくなりすぎてあまり合わないかもしれません。
ドミノ・ピザ公式サイトまとめ
以上、ドミノピザのチーズバースト生地を食べてみた感想とレビューでした!
食べる前まではミミにチーズが乗っててパルメザンチーズの混ざった粉が軽く振りかけられているだけだろうと思ってましたが、実際はチーズのクオリティは高く、粉もハーブの香りが効いていて文字通りピザに一味加えたものとなってました。
ただ、食べづらかったり、チーズが溶けてしまって箱にかなり付いてしまっていた点は少し残念でした。
追加料金を払う価値があるかと聞かれれば、十分にあるかと思います。
チーズバーストが気になっていてまだ試した事の無い方はこのレビューを参考に是非一度試してみてはいかがでしょうか!
ドミノ・ピザ公式サイト