ピザハット

【2023年最新】ピザハットのおすすめは?全36種類を食べたので独断と偏見でランキング!

ピザハット全種類おすすめランキング

https://pizzalover.jp

プロフィール欄にも記載させていただいてますが、僕はカナダで生まれ育ちました。

そして、物心がついた頃から食べているピザがピザハット。まさに僕にとっては幼少の味であり、一番好きなピザチェーンです。

PizzaLoverJP
ちなみに海外ではデリバリーだけでなく、レストランスタイルの店舗もあり、誕生日に両親に連れられて食べた味を今でも覚えています。

そんな一番好きなピザハットですが、これまでは好きなメニューしか食べる事はなく、他のメニューはあまり興味はありませんでした。

ただ、当サイトを運営するにあたり、「全メニューを食べなくては!」という勝手な使命感から少しずつレビューを重ね、この度ついに全メニューを制覇する事が出来ました

という事でせっかく全メニュー制覇したので、今回は全36種類をランキング形式でオススメのピザを紹介させていただきたいと思います!

これからピザハットを注文しようとしてるけど何を頼めば良いか分からない、という方はぜひ参考にしてみてください!

目次

ピザハット全36種のオススメランキング!

ピザハットの箱3つ

今回のランキングに関しては2023年5月8日時点で「通常メニュー」としてラインナップされているものに限定させていただいてます。

PizzaLoverJP
「Value」「Classic」「Originals」「Premium」のメニューです!

4種類のピザが組み合わさった「Four Series」と新商品の「New」にあるものは外しています。

そして、前提として当ランキングは完全に独断と偏見によるものです。

完全に個人の主観によるものですので、あくまで参考程度としていただけると幸いです。

PizzaLoverJP
味と値段などを総合的に踏まえてランキングしてます!

また、ランキング形式をとってますが、不味いと思ったピザは1種類もありません!ピザハットのピザはどれも大変美味しくいただいてます

その中で美味しかったところ、ちょっと微妙だと思ったところを、みなさんのピザ選びに参考になればと紹介させていただきます。

詳細なレビューへのリンクも貼っておきますので、気になってもっと詳しく見てみたいと思ったピザがあればぜひ併せてご覧くださいね!

PizzaLoverJP
それでは第36位から発表します!
ピザハット公式サイト

第36位「じゃがマヨコーン」

第36位
ピザハットのじゃがマヨコーン
ピザハット「じゃがマヨコーン」を食べてみた!パルメザン香るグラタンのような上品な味わいのピザです!

日本だと割とポピュラーなピザのトッピングであるコーンとジャガイモですが、欧米ではあまりというか、ほぼ見かける事はありません。 さらに、マヨネーズも同様になかなか欧米でピザに使うという発想はなく、日本独 ...

続きを見る

第36位は2022年3月に通常メニューに追加された「じゃがマヨコーン」。

欧米ではピザのトッピングとしてなかなか見かけないジャガイモとコーンを使ったピザです。

美味しかったところ

コクのあるパルメザンチーズの旨味と香りが印象に残る美味しいピザです!

ジャガイモとチーズが混ざり合ったホワイトソースのような味と食感も良く、グラタンのような味わいになってますよ。

チーズの味が楽しめる、上品な1枚です。

微妙だったところ

上品な味であるものの、やはりこちらもお肉が乗っていない事が原因でしょうか。少し物足りなくてパンチが欠けた味になってます

これは勝手な想像ですが、もっとたっぷりコーンが乗っているものだと思い込んでいた事で若干期待と外れてしまった事も微妙と感じた点です。

第35位「明太ホタテのクリーミーシーフード」

第35位
ピザハット「明太ホタテのクリーミーシーフード」
ピザハット「明太ホタテのクリーミーシーフード」を食べてみた!グラタンのような温かみのある味です

ピザといえば真っ先にペパロニやソーセージなどのお肉トッピングが思い浮かびますが、色々な種類のシーフード系ピザもあり、お肉とはまた違った旨味と美味しさが味わえます。 お肉はもちろん美味しいですが、たまに ...

続きを見る

第35位は2023年4月登場したばかりの「明太ホタテのクリーミーシーフード」。

ピザハット独自の明太ソースを使ったピザとなっています。

美味しかったところ

明太ソースとの組み合わせでチーズの旨味がとても良く引き出されています!

海老はぷりぷりでホワイトソースと良く合い、36位のじゃがマヨコーンが洋風であれば、こちらは少し和風な雰囲気のグラタンみたいに仕上がっています。

これにホタテとイカも加わり、シーフード感が満載なピザです。

微妙だったところ

方向性ははっきりとしているピザなのですが、何か少し物足りなさを感じました。

PizzaLoverJP
正体は「きざみ海苔」が無い事でした。

また、「ピザ」を食べたいと思っていた時に食べた事もあってか、少しピザとかけ離れた味という事も微妙に感じてしまいました。

ランキングは低いですが、シーフード好きにはぜひ食べてもらいたいと思えるピザになってますよ。

第34位「ジェノバ風ガーリックトマト」

第34位
ピザハットのジェノバ風ガーリックトマト
ピザハットの「ジェノバ風ガーリックトマト」を食べてみた!トマトの旨味が詰まったピザです!

「ジェノバ」はイタリアの都市の名前ですが、いわゆる「ジェノベーゼソース」はジェノバが発祥の地である事からその名前が付いています。 ジェノベーゼはバジルに松の実やガーリックを加えてペースト状にしたソース ...

続きを見る

第34位はジェノベーゼソースが名前の由来である「ジェノバ風ガーリックトマト」です!

バジルソースのみを利用したジェノベーゼピザではなく、マルゲリータのようにトマトソースがベースのピザにバジルソースを使っている事が特徴です。

美味しかったところ

とにかくトマトが汁が滴るほどジューシーで美味しいピザです!

イタリアントマトの程よい酸味と甘さのあるソースが混ざり合う事でトマトの味わいを存分に楽しめます。

バジルソースもたっぷり乗っているので、バジルの香りも良いですよ。

微妙だったところ

第36位・34位と違ってトッピングにお肉のベーコンが使われてますが、それでも少しだけ物足りなさを感じてしまいました

また、シンプルなトッピングの割には上から二番目に高い「Original」である事がちょっとコスパ的に割に合わないかなと感じてしまった点です。

第33位「トマト&ガーリック」

第33位
ピザハットの「トマト&ガーリック」
ピザハット「トマト&ガーリック」を食べてみた!シンプルだけどチーズとトマトの自然な味わいが楽しめるピザです!

ピザの基本といえば生地にトマトソース、チーズですよね。 たった3つではありますが、全てが揃ってそのお店の味が決まるし、どれかが変わると全く違う印象のピザが出来上がります。 ピザチェーン各社にはこの基本 ...

続きを見る

第33位はピザハットの中で最もシンプルなメニューである「トマト&ガーリック」!

名前のとおりトッピングはイタリアントマトとガーリックの2種類のみ。とてもシンプルなピザとなっています。

美味しかったところ

特にチーズの旨味を良く感じる事が出来るピザでした

トマトも余計な味付けがされていなく、自然な甘味、酸味、旨味を味わえますよ。

ほんのり香るガーリックが加わる事で良いアクセントになっていて、シンプル・イズ・ザ・ベストな仕上がりとなっています。

微妙だったところ

名前に「ガーリック」とあるので、もう少しガツンとガーリック感があっても良いのかなと思えました。

PizzaLoverJP
ピザハットのガーリックってどうも香りが弱いんですよね。

特に生地をハンドトスにしてしまうと物足りなさを感じてしまいそうなので、満足感が欲しければパンピザ生地にする事をオススメします。

第32位「ピザハット・マルゲリータ」

第32位
ピザハット・マルゲリータ
ピザハット・マルゲリータを食べてみた!シンプルだけどチーズとトマトの旨味が詰まったピザです。

イタリア王妃マルゲリータにちなんで名付けられたピッツア「マルゲリータ」。 特徴はトマトソースにモッツアレラチーズとバジルの葉を乗せている事。その色合いがイタリアの国旗そのものだったのをマルゲリータ王妃 ...

続きを見る

第32位はナポリピッツアの定番である「マルゲリータ」!

アメリカ生まれのピザハットが作るイタリアンピザです。

美味しかったところ

元々がトマトソース、チーズ、バジルというシンプルなピザという事もあり、それぞれの味がとてもしっかりと味わえるピザです

特にピザハットのこだわりであるコーダチーズとモッツアレラ旨味がハッキリと分かりますよ。

葉っぱではないものの、とても香りの良いソースなのでバジルの香りも楽しめます。

微妙だったところ

完全にイタリアンでもなく、アメリカンでもないところが人によっては微妙に感じるかもしれません。

両方の良いところを組み合わせた味ではありますが、本格的な味を求めないようにしましょう。

第31位「完熟トマトのチーズ&チーズ」

第31位
ピザハットの完熟トマトのチーズ&チーズ
ピザハット「完熟トマトのチーズ&チーズ」を食べてみた!お肉が無いのに不思議と満足感の高いピザです!

ピザのベースの食材となるのがトマトソースとチーズ。 生地についても同様ではありますが、特にソースについては各ピザチェーン、レストランの味の違いを分けるものであり、そこにどのようなチーズ、トッピングを乗 ...

続きを見る

第31位はValueシリーズの1つ「完熟トマトのチーズ&チーズ」!

あまりパッとしないメニューだなと思ってなかなか手を付けていなかったものの、いざ食べてみたら個人的に好きなタイプのピザでした。

美味しかったところ

名前のとおりチーズとトマトの味がとても楽しめるピザです!

特にトマトがとてもジューシーでフレッシュなのが印象的でした。

PizzaLoverJP
イタリアントマトをトッピングしてるピザ全て共通ですね。

そしてトマトに合うモッツアレラがとてもクリーミーですよ。

微妙だったところ

お肉が乗っていないので物足りなさを感じるかなと思っていましたが、香ばしくて食感も楽しめるオニオンが乗っている事で不思議と満足感のある1枚でした。

ただ、これは期待値が低かったからであり、やっぱりお肉が乗っていないので人によってはちょっと微妙に感じてしまう可能性があります

第30位「クリームチーズベーコン」

第30位
ピザハットのクリームチーズベーコン
ピザハット「クリームチーズベーコン」を食べてみた!クリーミーなフレッシュタイプのチーズが好きな方にオススメ!

実に世界で1,000種類以上あると言われてるチーズ。 牛乳や羊、山羊などのミルクから作られる事は共通してるものの、製造や熟成の方法などによってハードタイプ、白カビタイプ、青カビタイプなどなど。 ものに ...

続きを見る

第30位は2022年3月に通常メニュー入りした「クリームチーズベーコン」!

名前のとおりシンプルなクリームチーズとベーコンを使用したピザですが、味は確かな1枚です。

美味しかったところ

通常のチーズとクリームチーズが混ざってとてもクリーミーなピザに仕上がってます。

ピザの先端とミミ付近だと違う味わいが楽しめるのも良い点。

そしてベーコンの塩気が良い具合に全体を味付けしていて、シンプルだけど食べ応えのある1枚となっています。

微妙だったところ

クリームチーズの量が多く、良く言えば食べ応えがある、悪く言えばちょっとくどく感じてしまうかもしれません

クリームチーズの食感が苦手な人はご注意ください。

ピザハット公式サイト

第29位「プレミアム・マルゲリータ」

第29位
ピザハットのプレミアム・マルゲリータ
ピザハットの「プレミアム・マルゲリータ」と普通のマルゲリータの違いは?実際に食べて比較してみました!

ピザ発祥の地イタリア。そしてそのイタリアのピザといえばナポリピッツア。 さらにナポリピッツアといえばマルゲリータではないでしょうか。 主要のデリバリーピザチェーンは全てアメリカンタイプのものとなってい ...

続きを見る

第29位はピザハット・マルゲリータをワンランクアップさせた「プレミアム・マルゲリータ」!

ピザハット・マルゲリータとの違いが気になるところですね。

美味しかったところ

ピザハット・マルゲリータには使われていない、モッツアレラチーズのクリーミーな味わいがとても印象に残るピザです!

モッツアレラ独特のしこしこした食感にセミドライトマトの皮と種も加わり、食感の幅が広いのも特徴です。

セミドライトマトは旨味が凝縮されているのも良い点でした。

微妙だったところ

1点目として、バジルソースの量が少なく、マルゲリータに重要なバジルの香りが弱いのが微妙でした。

PizzaLoverJP
たまたま注文した1枚の量が少なかっただけかもしれません。

そして2点目として、直接食べ比べないと恐らくピザハット・マルゲリータとの違いが分かりません

値段が高い事もあり、もう少しはっきりとした味の違いがあっても良いかなと思いました。

第28位「ごちそうベジタブル」

第28位
ピザハット「ごちそうベジタブル」
ピザハットの「ごちそうベジタブル」を食べてみた!9種類のトッピングで満足感も高いピザです!

欧米ではベジタリアンやビーガンの人が一定の割合でいるので、多くのレストランなどはもちろん、デリバリーのピザでもそういった方向けのメニューを用意しています。 PizzaLoverJP冷凍ピザなどでは、完 ...

続きを見る

第28位はベジタリアン系ピザの「ごちそうベジタブル」です!

お肉を使ってないピザですが、味はどうだったのでしょうか?

美味しかったところ

トッピングが9種類ととても多いので、お肉が無い事による物足りなさは一切感じない、美味しいピザになってます。

PizzaLoverJP
味の系統としてはミックスピザ系です。

特にオリーブを使っているところが個人的に高ポイントですね。

しこしこなマッシュルームにシャキっとしたピーマン、歯ごたえのあるアスパラなど、色々な食感を楽しめるものに仕上がってました。

微妙だったところ

お肉が無いので何か一つパンチとなるものが欲しいところで、本来はガーリックがその役割を果たすはずですが、味も香りもほとんど感じられず、結果として少しパンチが足りないところでしょうか。

コーンの存在が少し浮いてしまってたので、これも無くても良いのかなと感じました。

PizzaLoverJP
欧米だとピザにコーンはあまり使わないですしね。

第27位「あぶり炭火牛カルビ」

第27位
ピザハットのあぶり炭火牛カルビ
ピザハット「あぶり炭火牛カルビ」を食べてみた!少し味が濃いめだけどタレとチーズとの相性が良いピザです!

焼き肉では色々な牛肉の部位を楽しむ事が出来ますが、その中でも圧倒的な人気を誇るのは「カルビ」ではないでしょうか。 牛のバラ肉であるカルビですが、赤身と脂身のバランスも良くて旨味が詰まっていて、柔らかい ...

続きを見る

第27位は2022年9月現在一番新しいメニューの一つである「あぶり炭火牛カルビ」!

焼き肉の定番であるカルビを甘辛いタレで味付けし、ガーリックも加えた和風系ピザの一つです。

美味しかったところ

牛カルビの赤身と脂身のバランスが良く、柔らかくてとても食べやすい美味しいピザでした!

ガーリックはとても良いアクセントに。特にタレとチーズの相性が良くてチーズの旨味も良く引き立っていますよ。

「特うまプルコギ」と似た系統の味なので、気に入る人も多いかと思います。

微妙だったところ

味が少し濃すぎる点が微妙でした

牛カルビの甘辛ダレが原因ですが、塩気が少し強すぎます。

もう少し塩気を抑えて甘味が強ければ個人的にもっと美味しくいただけただろうなと思います。

第26位「炭火焼ビーフと完熟トマト」

第26位
ピザハットの炭火焼ビーフと完熟トマト
ピザハット「炭火焼ビーフと完熟トマト」を食べてみた!ほんのり効いたガーリックと甘辛い牛カルビが美味しい!

夏と言えばBBQ!BBQといえばもちろんお肉。 牛カルビ、牛ロース、豚肉ならバラ肉やスペアリブ。豚トロも良いですね。 鶏の串焼きなども大好きです。 色々な食べ方があるお肉ですが、ピザハットから牛・豚・ ...

続きを見る

第26位は27位と同様に牛カルビをメイントッピングした「炭火焼ビーフと完熟トマト」!

こちらも現時点で一番新しいメニューの一つです。

美味しかったところ

炭火の香りがほんのり効いた甘辛いタレの牛カルビがとても美味しいピザでした!

味付けは濃そうですが、意外と薄めに仕上がっていてとても食べやすい1枚でした。

シャキっとしたアスパラガス、プチプチのコーンと、食感も豊かなですよ。

微妙だったところ

やっぱりガーリックの香りが弱めなところです。

なるべく万人受けできる考慮かもしれませんが、もっとクセのあるピザであっても良いのかなと感じます。

第25位「うまうまオーロラソースピザ」

第25位
ピザハットのうまうまオーロラソースピザ
ピザハット「うまうまオーロラソースピザ」を食べてみた!甘味があってお子様も喜びそうなピザです!

ホワイトソースにトマトとバターを加えて作られる「オーロラソース」。 本場のフランスだと肉料理などに使われますが、日本で一般的なオーロラソースはマヨネーズとケチャップを混ぜたもの。 甘みと酸味があるので ...

続きを見る

第25位は2022年3月に通常メニュー入りした「うまうまオーロラソースピザ」!

オーロラソースを使用したピザは他にもありますが、メニュー名に入ってるのは通常メニューではこちらのみです。

美味しかったところ

甘いオーロラソースの味が全面に出ていて、老若男女楽しめる味に仕上がってます!

ブロッコリーはもしかすると人によっては苦手かもしれませんが、シンプルで誰でも食べられるようなピザですよ。

見た目の彩が良いのも印象に残ります。

微妙だったところ

万人受けしそうではありますが、スーパーの総菜コーナーで売っているピザの延長線上にある味に感じました。

もちろんとても美味しくいただけたのですが、どうせデリバリーするならちょっと違った路線の味が食べたいなと思います。

第24位「とろける4種チーズのフォルマッジ」

第24位
ピザハットのとろける4種チーズのフォルマッジ
ピザハット「とろける4種チーズのフォルマッジ」を食べてみた!追いブラックペッパーするのがオススメ!

ペパロニやソーセージ、ベーコンなどがトッピングされたがっつりミート系や、トマトソース、バジル、チーズのみを使ったシンプルなマルゲリータ、チーズを使わないマリナーラなど、ピザの種類はさまざまです。 今や ...

続きを見る

第24位はいわゆるクアトロフォルマッジタイプの「とろける4種チーズのフォルマッジ」です!

チーズ好きには気になる1枚ですね。

美味しかったところ

モッツアレラはしっかり塩味が効いていて、カマンベールチーズがとても香り深いチーズピザです!

クリームチーズによって全体が滑らかでボリューム感のある食感になり、パルメザンの芳香な香りがアクセントになっています。

別添のハニーメイプルシロップをかける事で全体の味が引き締まりますよ。

微妙だったところ

チーズの旨味を深めるものとしてハチミツやシロップの他にブラックペッパーの存在があります。

一応、とろける4種チーズのフォルマッジもブラックペッパーが使われてますが、使われてる量がごくわずか。言われないと存在に気づかないレベルです。

食べていると確実にブラックペッパーが欲しくなり、追いブラックペッパーが必要になる点が微妙です。

PizzaLoverJP
その代わり、追いブラックペッパーする事で美味さが倍増します。

ぜひミルで挽きたてのブラックペッパーをお使いください!

第23位「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」

第23位
ピザハット「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」
ピザハット「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」を食べてみた!海老とブロッコリーの食感が良い!

お寿司に天ぷら、ガーリックシュリンプなど、種類と料理がある海老。 高級な物の代表としては伊勢海老やロブスターでしょうか。 オマール海老という名前を聞いた事がある人も多いと思いますが、実はロブスターの別 ...

続きを見る

続いての第23位はシーフード系ピザの「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」!

こちらは以前にピザハット本社へ新商品の試食会に伺った際に初めていただき、その後改めて注文してレビューいたしました。

美味しかったところ

エビがとてもプリプリで美味しく、ホワイトソースが濃厚で味わい深いピザです!

魚介系の旨味が凝縮されたオマールソースが全体の味をレベルアップさせていて印象的でした。

1スライスにつき海老が豪華に2つ使われてる点も良いですね。

微妙だったところ

オマールソースは美味しい事には変わりませんが、もう少し主張というか、尖った特徴があっても良いかなと感じました。

値段も高いので期待をしすぎてしまうとちょっと注意が必要です。

第22位「海老マヨベーコン」

第22位
ピザハットの海老マヨベーコン
ピザハットの「海老マヨベーコン」を食べてみた!海老の旨味とジャーマンポテトのような味が楽しめます!

ペパロニやイタリアンソーセージ、ベーコンなどのお肉類がピザのトッピングの基本ではありますが、シーフード系のピザも定期的に食べたくなります。 お肉系よりもあっさりしながらも、シーフード独特の旨味が楽しめ ...

続きを見る

第22位はシーフード系のピザ「海老マヨベーコン」です!

和風系ではないものの、欧米だとマヨネーズをピザに使う事はほとんどないため、日本独自のメニューになっています。

美味しかったところ

ジャガイモ、ベーコン、オニオンの組み合わせがジャーマンポテトのように仕上がっている美味しいピザです!

これに甘いオーロラソースとエビのシーフード感が加わり、複雑ながらも一つの味にまとまっていますよ。

PizzaLoverJP
1枚で色々な味が楽しめます!

微妙だったところ

色々な味が楽しめるのは良い点でもあり、悪く言うと方向性が定まっていないようにも感じます。

どちらかというとシーフードの味に対する期待値が高かったので、エビの量が少ないのも残念な点でした。

第21位「明太ぽてマヨベーコン」

第21位
ピザハットの明太ぽてマヨベーコン
ピザハットの「明太ぽてマヨベーコン」を食べてみた!和風ジャーマンポテトのようなピザです!

世界中で食べられてるピザ。 生地の上にソースとトッピングを乗せるというシンプルな料理である事と、よほど変な食材の組み合わせでなければ基本的には不味くなる事は無いという事もあり、各国ではその国ならではの ...

続きを見る

第21位は明太ピザシリーズの2つ目「明太ぽてマヨベーコン」です!

きざみ海苔が別添されていて、より和風感の強いピザとなっています。

美味しかったところ

24位の海老マヨベーコンをジャーマンポテトと表現しましたが、こちらは和風ジャーマンポテトのような味わいです!

PizzaLoverJP
和洋折衷的なピザです!

特にきざみ海苔が和風感を一気に広げていて、明太ソースとの相性も抜群でした。

がっつり食べ応えもあるので満足感の高いピザになってますよ。

微妙だったところ

やはり、明太子の味がそこまで感じられない点でしょうか。

全体の味を整える良いアクセントにはなっているんですが、明太子の味を期待しすぎるとちょっと残念に感じてしまいます。

第20位「ほっくりポテマヨソーセージ」

第20位
ピザハットのほっくりポテマヨソーセージ
ピザハット「ほっくりポテマヨソーセージ」を食べた感想!ポテトがソースのように全体に馴染んで美味しい!

以前にレビューをさせていただいたドミノピザのマヨじゃがでも触れてますが、ジャガイモは決して嫌いとかは一切ないものの、炭水化物と一緒に食べるのはどうもおまり好きではありません。 「マヨじゃが」は見事に自 ...

続きを見る

第20位はテレビで「ピザハット従業員がオススメする絶品ピザTOP3」の第3位にも輝いた事がある「ほっくりポテマヨソーセージ」!

ポテト、マヨネーズにコーンと、こちらも欧米ではなかなか使われないピザのトッピングがメインなので、ある種の和風系ピザでもあります。

美味しかったところ

ジャガイモポテトサラダのように滑らかにすりつぶされており、トッピングというよりソースのような存在感になっています

実はジャガイモがトッピングされてるピザハットのピザをいただくのはこちらが初めてだったのですが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

ソーセージもとてもスモーキーで美味しく、全てのトッピングがバランス良くまとまっているピザでした。

微妙だったところ

お肉がソーセージだけという点にちょっとだけ物足りなさを感じてしまいます

他の食材との相性を考えると、ベーコンなどが乗っていてくれると、より味が複雑に絡み合ってくれるんじゃないかなと思います。

ピザハット公式サイト

第19位「海老と帆立のペスカトーレピザ」

第19位
ピザハット「海老と帆立のペスカトーレピザ」
ピザハット「海老と帆立のペスカトーレピザ」を食べてみた!食材の自然な味が楽しめるピザです

さまざまな魚介類をトマトソースで煮込んだ「ペスカトーレ」。 貝類や海老などを使う事が多いですが、使用しなければいけない食材が決まってるわけではないので好みによって自由に作れる料理でもあります。 パスタ ...

続きを見る

第19位はシーフード系の「海老と帆立のペスカトーレピザ」!

ペスカトーレといえばさまざまな魚介類をトマトソースで煮込んだ料理でパスタでもお馴染みですが、それのピザ版となっています。

美味しかったところ

シーフードの旨味がピザ全体に広がっているとても美味しいピザでした!

トマトもたっぷり使われていてまさに味はペスカトーレです。海老はぷりぷりでホタテも食感が良く、ガーリックが良いアクセントとして全体の味を引き立ててますよ

それぞれの素材の味が楽しめる、シーフード好きにはたまらない1枚となっています。

微妙だったところ

これは良い部分でもあるのですが、あまりジャンクフード感が無いところでしょうか。

さまざまなピザが存在しますが、アメリカン系のピザは健康の事など気にせず、ジャンクな味を楽しみたいところですが、海老と帆立のペスカトーレピザはとてもおしゃれなイタリアン系ピザに仕上がってます(いや、味は本当に美味しいです)。

ピザハット公式サイト

第18位「ガーリックミートグルメ」

第18位
ピザハットのガーリックミートグルメ
ピザハット「ガーリックミートグルメ」を食べてみた!ガーリック感は一切無いので要注意!!

焼き肉や餃子、パスタにアヒージョ。どんな料理にも合って美味しくしてしまうニンニク。 ピザにももちろん合う食材で、ピザチェーン各社にはそれぞれのガーリック系ピザがあります。 今回レビューするのはピザハッ ...

続きを見る

第18位はピザハットのミートラバー系「ガーリックミートグルメ」です!

こちらは何位にするかとても迷いました。。

純粋な味だけであればTOP10に入れても良いのですが、なぜ20位かはこのままお読みください。

美味しかったところ

ペパロニ、イタリアンソーセージ、あらびきソーセージと、まさにがっつりお肉系のピザを食べたい時にはぴったりです!

特にイタリアンソーセージはハーブの香りも効いててとても美味しいですよ。

とてもアメリカンな味なので、生地はパンピザが絶対におおすすめ。

PizzaLoverJP
個人的には一番好きなタイプのピザの一つです!

微妙だったところ

名前に「ガーリック」と付いているので、もちろんガーリックの味も期待するところですが、一切ガーリックの香りも味も感じません

他ピザチェーンのガーリックは見てもはっきり分かるガーリックスライスがトッピングされてますが、ピザハットのガーリックは見ても分からず、いまだに自分の中で謎のトッピングの一つ。

他のメニューだとガーリックの香りも感じられるので、恐らくペースト状になってるのでしょうか?

ガーリック感が少しでもあれば各段と味も美味しくなりそうなのですが、期待とは裏腹に全く感じられない点を踏まえて20位になりました。

PizzaLoverJP
今後の改善に期待します!

第17位「ジューシー厚切イベリコ」

第17位
ピザハットのジューシー厚切イベリコ
ピザハット「ジューシー厚切イベリコ」を食べてみた!一番高い価格帯のピザだけど味は?

スペイン原産の「イベリコ豚」。 生ハムで使われる豚としても有名で、最高級のイベリコ豚はどんぐりを主にを食べさせる事で脂肪がオレイン酸豊富となり、常温で溶けるくらい滑らかで絶品と言われています。 200 ...

続きを見る

第17位は高級食材イベリコ豚を使った「ジューシー厚切イベリコ」!

厚切りのイベリコ豚のベーコンが1スライスにつき1つ乗っている、見た目も豪華な1枚です。

美味しかったところ

文字通り厚切りのイベリコ豚ベーコンがとてもジューシーで美味しいです!

味は濃すぎないのでピザハットのトマトソースの味も味わえる1枚ですよ。

シンプルでベースがアメリカンタイプなので、ちょっと豪華さを演出したい時にオススメです。

微妙だったところ

ずばり、価格に対しての味が一番微妙です。

高級なイベリコ豚ベーコンを使っている事もあり、ピザハットの中で一番高い「Premium」シリーズですが、価格の割には味は良くも悪くも普通のピザ

イベリコ豚の特徴である甘さも含んだとろけるような油などはあまり感じられません。

味は申し分ないものの、コスパという点で第19位という結果になりました。

第16位「シーフードミックス」

第16位
ピザハットのシーフードミックス
ピザハット「シーフードミックス」を食べてみた!生地・ソース・チーズとのバランスも良くてそれぞれの特徴が楽しめます!

ピザのトッピングといえばペパロニやベーコン、ソーセージなどのお肉系は定番ですが、少し違った路線の味が食べたい時にちょうど良いのがシーフード。 ピザに限らず、シーフードカレーやシーフード系パスタなど、海 ...

続きを見る

第16位はピザハットのシーフード系ピザ「シーフードミックス」です!

お肉が乗ったがっつり系ピザも良いですが、たまに食べたくなるシーフード。

ピザハットはエビ、イカ、ツナマヨの3種類のシーフードを使っています。

美味しかったところ

ツナマヨがカニのような食感を演出していて、チーズと混ざってホワイトソースのような味になって仕上がっています!

エビもとてもプリプリで甘味があり、しっかりシーフード感のあるピザです。

微妙だったところ

せっかくのシーフード系ピザにも関わらず、3種類しかシーフードが使われていない点でしょうか。

カニや貝など、もっと色々なシーフードが味わいたくなります。

ツナマヨをトッピングする事で価格を抑えてる感がありましたが、「Original」シリーズから「Premium」シリーズに値上がりしてしまったのも残念ポイントです。

第15位「やみつきアンチョビオリーブ」

第15位
ピザハットのやみつきアンチョビ
三大ピザチェーンで唯一アンチョビを取り扱ってるのはピザハットだけ。オススメのやみつきアンチョビオリーブの紹介と感想

ピザの定番トッピングのオリーブを選べるのは実はピザハットだけ、というのは別記事で解説してますが、オリーブ以外にも定番トッピングのはずのアンチョビを選べるのも実はピザハットだけなんです。 今回はそんなピ ...

続きを見る

第15位は三大ピザチェーンの中で唯一ピザハットだけが扱っているアンチョビとオリーブを使った「やみつきアンチョビオリーブ」!

どちらも世界的にはピザのトッピングとして定番なんですが、このままピザハットには残しておいてほしいと思う限りです。

美味しかったところ

塩味の効いたアンチョビが何よりもクセになる1枚です!

これにオリーブが加わる事でお酒にもとても合うピザとなっていますよ。

ピザハットでしか味わえないアンチョビとオリーブ。オススメです!

微妙だったところ

アンチョビは塩味が効いているので、全体の味としてはバランスが取れてますが、ガッツリ感にちょっと欠けてしまいます

ボリューム感と食べ応えを求める場合はちょっと合わないかもしれません。

第14位「アスパラベーコーン」

第14位
ピザハットのアスパラベーコン
ピザハット「アスパラベーコーン」を食べてみた!パッとしないメニューだけど味わい深いピザです!

先日、ドミノピザの通常メニュー全種類を食べて制覇したので、「ドミノピザのおすすめは何?メニュー全種制覇したので独断と偏見でランキング!」の記事を公開させていただきましたが、ピザハットも同じように全種類 ...

続きを見る

第14位は一番値段の安い「Value」シリーズから「アスパラベーコーン」!

イマイチパッとしないメニューの一つだったので食べるのが遅くなってしまいましたが、お気に入りの1枚となりました。

美味しかったところ

シンプルでありながらも味・食感・香りのどれも幅広い仕上がりになった美味しいピザです!

トマトソースにマヨネーズが加わる事で旨味が深まり、スモーキーでカリっとしたベーコン、シャキッとしたアスパラガスにプチプチのコーンが良いバランスでトッピングされています。

価格も安く、コスパという点でとても良いピザに仕上がっています。

微妙だったところ

メイントッピングのアスパラガスをもうちょっと味わいたいなと思いました。

本数を増やすというより、もっと太いものを利用する事で満足感も高まるのではないでしょうか。

第13位「カマンベールの贅沢ミートソース」

第12位
ピザハット新商品「スーパーカズレーザー4」を発売前に先行体験!味や特徴などをレビュー!

2020年9月に登録させていただいた「ピザハットアンバサダー」。 横浜にあるピザハット本社へ新商品の先行試食会に伺わせていただいた以降は特別これといった活動はありませんでしたが、今回久々に新商品の先行 ...

続きを見る

第12位はミートソースをベースにした「カマンベールの贅沢ミートソース」!

こちらはピザハットアンバサダーの先行体験でレビューさせていただいた「スーパーカズレーザー4」で食べました。

美味しかったところ

甘さがあって食べやすく、旨味が詰まったミートソースがとても美味しいです!

PizzaLoverJP
万人受けしそうなミートソースです!

トッピングとしてお肉系の具材は無いものの、ミートソースにたっぷりお肉が入ってるので物足りなさは一切感じません。

マッシュルームの食感ともとても合い、そこにカマンベールとパルメザンの香りが加わったとても美味しいピザです。

価格は「Original」シリーズですが、味は「Premium」に匹敵しますよ。

微妙だったところ

味はがっつりと食べ応えがありますが、ソースとベースのチーズを除くとトッピングといえるものがマッシュルームとカマンベールのみなので、ボリューム的なところで物足りなさを感じてしまう場合があるかもしれません

味が濃くなってしまうかもしれませんが、追加トッピングをするならお肉系、あらびきソーセージなどが合うと思います。

第12位「スパイシー辛ペーニョ」

第12位
ピザハット「スパイシー辛ペーニョ」
ピザハット「スパイシー辛ペーニョ」を食べてみた!辛さと甘さのハーモニーが楽しめるピザです!

メキシコ料理では欠かせない食材の一つ「ハラペーニョ」。 唐辛子の一種で酢漬けにして使われる事が多く、特にメキシコ系アメリカ料理などでは使われる事が多く、ピザの食材としても有名です。 今回はそんなハラペ ...

続きを見る

第12位は辛い系ピザの「メキシカン辛ペーニョ」!

あらびきスライスソーセージやグリル野菜、ミートソースも使用したとても豪華なピザです。

美味しかったところ

パルメザンチーズとミートソースの旨味がとてもマッチしているピザです!

ハラペーニョはしっかりと辛さはあるものの、ミートソースの甘味が中和してくれるので辛すぎると感じることもなく、また、独特の青臭さも感じにくいので意外と食べやすい仕上がりになっています。

グリル野菜も旨味と食感を広げていて、とても食べ応えのある1枚です。

微妙だったところ

良い意味で食べやすい辛さではあるものの、思いっきり辛さを求める人にはちょっと向かないかもしれません

2023年6月時点だと50%オフのお得なクーポンがありますが、一番合うパンピザは対象外のハンドトス生地限定という点も残念です。

ピザハット公式サイト

第11位「直火焼テリマヨチキン」

第11位
ピザハットの直火焼テリマヨチキン
ピザハット「直火焼テリマヨチキン」を食べてみた!甘みと旨味が広がるチキンが美味しい!

醤油をベースにし、みりんや砂糖などで甘味をつけ、それに含まれる糖分によってツヤツヤした仕上がりになる日本の伝統的な調理方法である「照り焼き」。 今では「TERIYAKI」は世界共通の言葉として広がり、 ...

続きを見る

第11位は和風系ピザの「直火焼テリマヨチキン」です!

今や世界共通語にもなっている「TERIYAKI」。

トッピングはテリヤキチキン、コーン、特製マヨソース、きざみ海苔と、全て欧米では使われないもので完全な和風ピザです。

美味しかったところ

香ばしいきざみ海苔と甘いテリヤキチキンとの相性が絶妙な美味しいピザです!

チキンは旨味が詰まっていてとてもジューシーですよ。

マヨソースに含まれる酸味が甘いだけにならないように全体の味を整えてくれています。

和風系のピザが食べたくなったら選んで間違い無しの1枚です。

微妙だったところ

パンピザ生地ととても相性が良いピザなんですが、配布されている50%オフのクーポンがハンドトス生地限定という点だけが残念です。

PizzaLoverJP
味に関してはほとんど微妙な点はありません!

甘い味付け、マヨネーズが嫌いな人は避けるようにしましょう。

第10位「ペパロニ・シュプリーム」

第10位
ピザハットのペパロニシュプリーム
ピザハットで一番シンプルで安い「ペパロニ・シュプリーム」の紹介と実食レビュー

50%オフのクーポンなどを使えばかなりお得な値段でピザが食べられますが、「日本のピザは高すぎる!その理由を検証!」でも解説したとおり、まだまだ日本のピザ代は高すぎます。 ドミノピザはクーポンで40~5 ...

続きを見る

ここからはTOP10!

第10位はピザハットで一番シンプルなピザ「ペパロニ・シュプリーム」です!

使われているトッピングはペパロニのみ。とても潔いアメリカンなピザとなっています。

美味しかったところ

ペパロニが好きな人はもう大満足なピザです。

ただ、ペパロニだけでなく、トッピングが限られてるからこそ、日本ピザハットが日本人の舌に合うように独自に研究し開発したトマトソースが存分に味わえます。

PizzaLoverJP
日本ピザハットは全世界でも珍しく、アメリカ本社からソースのレシピを変えて良い許可が出ている国の一つです!

甘みと酸味のバランス、ハーブの香りと旨味が詰まったピザハットのトマトソース、そしてチーズの味を楽しむには最適な1枚ですよ。

微妙だったところ

ペパロニは塩気の強い具材ですが、たっぷり使われているので人によっては味が濃すぎるかもしれません

確実に食べたあとは喉が渇くのでその点のみご注意ください(笑)

第9位「ホットチリ・ペッパロニ」

第9位
ピザハットのホットチリ・ペッパロニ
ピザハット「ホットチリ・ペッパロニ」を食べてみた!ペパロニの旨味と後を引くハラペーニョの辛味がクセになる!

メキシコを代表する食材の一つである「ハラペーニョ」。 唐辛子としての辛さのレベルは中程度ではありますが、料理に確実な刺激を与え、独特の青い香りと、酢漬けにした際の酸味も加わり、良いパンチになります。 ...

続きを見る

第9位は2022年6月に通常メニューの仲間入りをした「ホットチリ・ペッパロニ」です!

見た目の雰囲気から個人的に好きなタイプでしたが、期待どおりに美味しい1枚でした。

美味しかったところ

トマトソースを除けばトッピングはペパロニとハラペーニョだけというシンプルさ。第9位のペパロニ・シュプリームは微妙だった点として味が濃すぎると触れましたが、ホットチリペッパロニはペパロニの量のバランスがちょうど良く、その点をカバーしています。

そしてなんといってもあとを引く辛さのハラペーニョがクセになります

シンプルな分、チーズとトマトソースの味もとても良く分かりますよ。

オーソドックスなアメリカンタイプのピザ&辛い物が好きという方にはぜひ試していただきたい1枚です。

微妙だったところ

辛さレベル自体がそこそこ高めです。

個人的には辛いものが好きなので我慢は出来るし楽しめたものの、辛さとの闘いはありました。

刺激的なものが食べたい!という時は向いていますが、そうでないときはちょっと避けた方が良いかもしれません。

第8位「ハワイアン」

第8位
ピザハットのハワイアン
ピザハット「ハワイアン」を食べた感想!チーズとソースの旨味をパイナップルが引き出しています!

世界中のピザメニューとして定番な「ハワイアン」。 ピザのトッピングにパイナップルはアリかナシかは長く論争が続いていますが、論争があるという事は一定割合でファンがいる事も事実。 PizzaLoverJP ...

続きを見る

第8位はパイナップルを利用した世界でも定番のピザ「ハワイアン」!

ピザのトッピングにパイナップルはありか無しかは長く論争が続いてますが、好きな人は確実に好きなピザです。

美味しかったところ

パイナップルの甘味と酸味がチーズのクリーミーさと旨味を引き立たせていて、チーズ・ソース・生地の味がとても楽しめるピザです!

ベーコンの塩気とオニオン、コーンの食感もあり、味は濃すぎず、ボリューム感もちょうど良い仕上がりになっています。

生地の味がとても良く分かるので、ぜひ当サイトでイチオシしているパンピザ生地で食べていただきたい1枚です。

微妙だったところ

これまでハワイアンは一番価格の安い「Value」シリーズだったのですが、2022年3月から値上がりし「Classic」シリーズになってしまった点だけがただただ残念です。

PizzaLoverJP
気軽に注文出来る1枚だったんですけどね。。

味については何も文句はありませんが、ピザにパイナップルは無し!という人もいると思うのでその点はご注意ください。

第7位「デラックス」

第7位
ピザハットのデラックス
ピザハット創業以来の定番「デラックス」の紹介と実食レビュー!

シンプルなアメリカンタイプのピザが一番好きというのは他の記事でも書かせていただいてますが、今回は三大ピザチェーンの中でも一番好きなピザハット、そしてその中で一番の定番メニュー「デラックス」の紹介と、今 ...

続きを見る

第7位はピザハット創業以来の定番メニュー「デラックス」です!

個人的にも定番のメニューで、恐らく今までピザハットの中で一番多く食べてきたと思います。

美味しかったところ

ペパロニ、ベーコン、ピーマン、オニオンのトッピングにチーズとトマトソース、全てのバランスが良い、まさにピザハットを、アメリカンピザを代表するピザに仕上がってます!

また、生地は絶対にパンピザを選択してもらいたい1枚です。

トッピング、ソース、チーズ、生地、全てがお互いを支え合って引き立たせているピザで、ピザハットの味を知りたければまずは食べておきましょう。

微妙だったところ

デラックスは本来ならば1位にしたかったピザです。

ただ、2022年3月より一番価格の安い「Value」から「Classic」シリーズに値上がりしてしまいました

味とコスパどちらも最高だっただけにとても残念です。

正直、現在の価格だとあえてデラックスを注文する理由が無くなってしまったものの、味は確かなので6位という結果になりました。

第6位「特うまプルコギ」

第6位
ピザハットの特うまプルコギ
ピザハット人気No.1「特うまプルコギ」を食べた感想!一度食べれば納得の味です。

イタリアで生まれたピザ。 100年程の時を経てアメリカに渡り、アメリカを代表する料理になり、さらに今では全世界でも食べられる代表的なファストフードになっています。 トッピングもイタリアンピッツアで代表 ...

続きを見る

第6位はピザハットの人気No.1メニュー「特うまプルコギ」です!

今でも初めて食べた時の衝撃を覚えていて、人気No.1に納得できます。

PizzaLoverJP
食べた事のある人も多いと思いますが、解説します!

美味しかったところ

なんといっても甘辛いタレで味付けされたプルコギが一度食べると完全にクセになります!

これにマヨソースを加える事で甘さだけでなく酸味を、クリーミーで滑らかさも与えてくれ、まさに神がかり的な組み合わせになってます。

ニラとオニオンがシャキシャキとした食感を、辛くはないけど唐辛子の風味が食欲を沸き立たせます。

こちらも確実にパンピザ生地で食べたい1枚です。

微妙だったところ

もしかすると人によっては甘すぎると感じてしまうかもしれません

あと、ピザハットの中で一番カロリーが高いので、ダイエット中は厳禁なピザです(笑)

以前は「Originals」シリーズでしたが、今は一番高い「Premium」シリーズに値上がりしてしまった点も残念です。

第5位「ツナマイルド」

第5位
ピザハットのツナマイルド
ツナとマヨネーズの名コンビ!ピザハット「ツナマイルド」を食べてみた感想とレビュー!

ツナサンドやツナサラダなど、ツナの味付けとして相性抜群なのがマヨネーズですよね。名コンビと言える組み合わせです。 よくスーパーの総菜コーナーにあるピザだとマヨネーズがかかってたりしますが、ピザのトッピ ...

続きを見る

第5位はValueシリーズから「ツナマイルド」!

あまりパッとしないメニューの一つですが、根強いファンも多い1枚です。

美味しかったところ

トッピングのツナはマヨネーズと混ぜたツナマヨですが、マヨネーズのマイルドさと塩加減がトマトソースの旨味を最大限に引き出している美味しいピザです!

ツナと聞くとシーフード系?と思うかもしれませんが、シーフード感はあまり無く、ベーコンとオニオンの味が目立つのでどちらかというとスタンダードなアメリカンタイプに仕上がってます。

PizzaLoverJP
ツナは隠し味的な役割ですね。

味、コスパともに文句無し。ぜひ試していただきたいピザです。

微妙だったところ

あえて挙げるならコーンの食感がちょっと邪魔に感じるかなと思いました。

そこまで支障は無いものの、存在感が独立してしまってるので他の食材と馴染めてない印象があります。

第4位「ベーコンマッシュ」

第4位
ピザハットのベーコンマッシュ
ピザハット「ベーコンマッシュ」の紹介と初めて食べてみた感想とレビュー!

今までピザハットを頼む時は専ら価格が安くて自分好みなデラックスかペパロニシュプリームがほとんどでしたが、当サイトもあるので、改めて色々試してレビューしていきたいなーと思っている次第でございます。 まず ...

続きを見る

第4位はベーコンとマッシュルームがメイントッピングの「ベーコンマッシュ」!

こちらもツナマイルドと同様にパッとしない印象だったものの、いざ食べてみたら完全にお気に入りとなった1枚です。

美味しかったところ

驚くほどチーズの旨味が感じられるピザです!

恐らくトッピングのベーコンとマッシュルームの味が主張しすぎないものになっているからでしょうか。

トマトソースと同様にチーズの配合も日本は独自のものに変えて良い許可が出ていますが、コーダチーズとモッツアレラの組み合わせによって旨味成分がアップしたチーズがとても良く味わえます。

主張しすぎない、と書きましたが、ベーコンのスモーキーさと塩気も絶妙なバランスです。

そこにマッシュルームの食感も加わり、食べ応えも強すぎず弱すぎずに仕上がってます。

パンピザ生地で食べるのは必須。コスパと言う点も文句無しですよ。

微妙だったところ

正直、あまりありません(笑)

無理やり捻りだすとすると、トッピングにブラックペッパーがありますが、存在感がゼロです。

PizzaLoverJP
ブラックペッパーをトッピングしてる全ピザ共通ですが。

ただ、味が変わってしまうのでこのままが良いかと思います。

第3位「ピザ・ナポリタン」

第3位
ピザハットのピザ・ナポリタン
ピザハットの「ピザ・ナポリタン」を食べてみた!良い意味で見た目通りの安心できる美味しさです!

2ピザと言えばイタリアで生まれてアメリカで進化した代表的な料理ですね。 今や世界中で食べられ、それぞれの国ならではのバリエーションが存在します。 同じように海外で生まれて日本で独自に進化した料理といえ ...

続きを見る

ここからはTOP3です!

第3位は2022年6月に登場した「ピザ・ナポリタン」!

日本人なら誰もが知ってるパスタのナポリタンをイメージしたピザのようですが、どんなピザなのでしょうか?

美味しかったところ

名前からパスタのナポリタンの特徴であるケチャップをベースとした味付けを想像してましたが、良い意味でナポリタン感は無く、個人的に大好きなオーソドックスなアメリカンタイプのピザとなっていました

特徴的なトッピングはありませんが、塩気が効いたスモーキーなソーセージ、苦みのあるピーマンと辛味のあるオニオン、トマトソースにチーズと王道な味が楽しめる1枚になってますよ。

PizzaLoverJP
価格が一番安い「Value」シリーズである点も高ポイントです!

微妙だったところ

一番安い価格帯という事もあり具材、特にお肉系のトッピングがもう一品欲しいなと思う点です。

ナポリタンでは無くなってしまいますが、ペパロニはやっぱりほしいと思ってしまいます。

第2位「スーパー・シュプリーム」

第2位
ピザハットのスーパー・シュプリーム
ピザハット「スーパー・シュプリーム」実食レビュー!文句無しの味だけど値段が高すぎる!

ピザハットが三大チェーンの中で一番好きという事は、恐らく当サイトでも何度か触れてきましたが、好きな理由は幼少の頃に海外で良く食べていた事と、アメリカンピザを代表する味であることです。 特に、ピザの基本 ...

続きを見る

第2位は世界のピザハット共通メニュー「スーパー・シュプリーム」!

お肉と野菜を全8種類トッピングした「最高」という名前に相応しいピザです。

美味しかったところ

ペパロニの塩気にイタリアンソーセージのハーブの香り、ベーコンとあらびきソーセージのスモーキーさなどのお肉の旨味に、オニオンの辛味、ピーマンの苦みにマッシュルームの食感!

食べているとそれぞれの具材の味が次々に楽しめるとても豪華な味です

個人的に極めつけはオリーブ。これも塩気と香りが良いアクセントになっています。

ピザに必要なトッピングを全て網羅したまさに最高な仕上がりです。

PizzaLoverJP
死ぬ前の最後の食事を選べるとしたら、間違いなくスーパー・シュプリームを選びます!

一番最高に味わうためには生地はパンピザ生地にしましょう!

微妙だったところ

値段が一番高い「Premium」シリーズである点だけが唯一の難点です!

PizzaLoverJP
ここまでふんだんに食材を使えば仕方ないですけどね。。

難点があるものの、味という点ではずば抜けてるので、第2位となりました。

第1位「ピザハットミックス」

第1位
ピザハットミックス
アメリカンなピザ好きなら100%満足「ピザハットミックス」の紹介とレビュー!デラックスとの違いは?

これまでピザハットでアメリカンタイプのピザを食べる時は「デラックス」一択で頼んできましたが、50%オフのクーポンが配布されていたのをきっかけでまだ食べた事の無い「ピザハットミックス」を食べてみる事にし ...

続きを見る

栄えある第1位は「ピザハットミックス」!

3種のお肉と3種の野菜を使ったまさにミックスピザと呼べる1枚です。

美味しかったところ

お肉と野菜の味がとてもバランス良くとれているピザです!

あらびきソーセージのスモーキーさとイタリアンソーセージのハーブの香り。

ピーマンとオニオンの苦みと辛味ともとても良くマッチしています。

アメリカンなピザが食べたければ選んで間違いないピザです。

第6位のデラックスが同じ価格となってしまった以上、選ぶならピザハットミックス一択。

正直なところ、味はスーパー・シュプリームにほんの僅か及ばない印象ではあるものの、価格が二番目に安い「Classic」シリーズであるというコスパなど、総合的な評価で第1位となりました

微妙だったところ

50%オフのクーポンをハンドトス限定ではなく、パンピザ生地も対象にしてもらいたいです!

それ以外は特別ありません!(笑)

以上がピザハットのオススメ全35種!

ペパロニシュプリーム

第10位のペパロニ・シュプリーム

以上がピザハット全35種類のオススメランキングです!

ドミノピザのオススメランキングも以前投稿させていただきましたが、ピザハットの方がメニュー数が多くて書くのが大変でした(笑)

このあと最後にピザハットのオススメの生地や、お得なクーポン情報についても触れさせていただきます!

ピザハット公式サイト

ピザハットのオススメ生地

ピザハットのパンピザ生地

パンピザ生地が一番オススメです

ピザハットには無料、追加料金のかかるものを合わせると全部で5種類存在します。

ここまで当記事を読んでいただいた方はお分かりかと思いますが、当サイトではピザハットの生地は「パンピザ」を一押ししています。

パンピザはピザハット世界共通の生地で、最大の特徴でもあります。

チーズとトマトソースは国によって配合を変える事が許可されていますが、パンピザだけは特別で一切変える事が許されていません

注文する際のデフォルトの選択肢が「ハンドトス」になってしまってるのでもしかするとパンピザで食べた事の無い方もいるのではないでしょうか?

ぜひこの機会に一度パンピザ生地をお試しください。

ただ、メニューによってはハンドトスや薄いクリスピー生地の方が合うものがあるのも確かです。

各生地の特徴やどんなトッピングが合うかは下記記事で解説してますので、気になる方はぜひ読んでみてください!

関連記事
ピザハットのふっくらパンピザ
ピザハットの生地はふっくらパンピザを頼むべし!デフォルトのハンドトスで頼むのはNG!

当記事で紹介の「ふっくらパンピザ」は2022年1月より「鉄鍋パンピザ」という名称に変更となっております。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズ ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

ピザハットで注文をする際はクーポンの利用をお忘れなく!

スーパーシュプリーム

第2位のスーパーシュプリーム

最後に、ピザハットを利用する際はクーポンの利用を忘れないようにしましょう!

ドミノピザのクーポンほどではないものの、ピザハットにも50%オフになるメニューやお得な3枚セット、オンライン会員限定のクーポンなど色々あります。

最新のクーポン情報については下記記事にまとめてますので、注文前はぜひご確認ください。

関連記事
ピザハットの最新クーポン情報
【6月最新】ピザハットの最新クーポン一覧まとめ!50%オフや会員ランクに応じた特典情報も!

当記事は2023年6月3日(土)時点の最新情報となっています。 ひと昔前は「ピザは高いもの」という印象で、なかなか頻繁に食べる機会が少なかったですが、最近は各社の企業努力いよってお得なキャンペーンやク ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

まとめ

ピザハット全種類おすすめランキング

以上、ピザハットのメニュー全種類を食べてみたオススメランキングでした!

みなさんのお気に入りは何位でしたでしょうか?

PizzaLoverJP
ぜひコメント欄でみなさんのお気に入りなど教えてください!

冒頭でも触れましたが、こちらのランキングは完全に個人の主観によるもの。ちゃんと統計を取った他のランキングなどは一切考慮されてません。

ただ、そこまでピザハットのヘビーユーザーでない限り、色々なメニューがあると迷ってしまいますよね。

食べた事の無いピザだと実際に頼んだ後「想像していたものと違った」などがっかりしてしまうような事も無くはありません。

そんな事が無いよう、当記事がみなさんのピザ選びの参考に少しでもなれば幸いです!

ピザハット公式サイト
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PizzaloverJP

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

-ピザハット

© 2023 PizzaLoverJP