ピザーラ

「ピザーラレッドホットシュリンプ」を食べてみた!バランスが整ったトップクラスに美味しい1枚!

https://pizzalover.jp

ピザといえばペパロニやソーセージ、ベーコンなどのお肉類がトッピングとして真っ先に思い浮びますが、忘れてはならないのが、たまに無性に食べたくなるシーフード系ピザ。

最近はその中でも海老を使ったものが各社のメニューで目立っているようにも感じます。

そんな中で今回は「ピザーラレッドホットシュリンプ」を食べてみたので感想とレビューをお届けしたいと思います!

ピザーラのメニューとして登場してから少し時間が経ってのレビューですが、どのような味に仕上がっているのでしょうか?

「ピザーラレッドホットシュリンプ」はどんなピザ?

ピザーラレッドホットシュリンプ公式画像

出典:ピザーラ公式サイト(https://www.pizza-la.co.jp/Item.aspx?id=0010065)

ピザーラレッドホットシュリンプは2025年7月17日に「ピザーラ夏フェス」の開催と同時に登場したメニューです

ハワイ料理でとしてガーリックシュリンプは有名ですが、それを旨辛に仕上げたものをピザ化した形ですね。

PizzaLoverJP
まさに夏に合いそうなメニューです!

夏限定ではなく、通常メニューとしてラインナップされています。

トッピング

ピザーラレッドホットシュリンプのトッピング

ピザーラレッドホットシュリンプのトッピングは以下の6種類です

トッピング

大海老、旨辛ホットソース、ダイストマト、ガーリック、コーン、ブラックペッパー

ベースはマヨネーズソースで、別添のスパイシーオイルをかける事で最終的に仕上がる形となっています。

ピザーラのスパイシーオイル

さまざまなスパイスを配合したスパイシーオイル

価格・クーポン情報

ピザーラレッドホットシュリンプのサイズ毎の価格は以下とおりです

  • Pサイズ:2,580円
  • Mサイズ:2,980円
  • Lサイズ:4,800円

ピザーラの中では高価格帯のメニューとなっています。

PizzaLoverJP
シーフード系は高いですね。

最近の物価高もあるので致し方ないですが、少しでもお得に注文するためにクーポンの利用は忘れないようにしましょう。

500円オフなどのクーポンが存在するので、注文前は必ず以下、ピザーラの最新クーポン情報をまとめた記事をチェックください!

ピザーラの最新クーポン情報
【11月最新】ピザーラの最新クーポン情報!割引やサイドメニュー無料など完全網羅

当記事は2025年11月1日(土)時点の最新情報となっています。 日本で利用できるピザの宅配チェーンといえば、ドミノピザ、ピザハット、ピザーラの3社。 中でも唯一日本発のチェーンであるピザーラは、ピザ ...

続きを見る

ピザーラ公式サイト

カロリー

ピザーラレッドホットシュリンプのハンドトス・イタリアン生地のサイズ毎のカロリーは以下とおりです。

  • Pサイズ:180kcal(1スライス)
  • Mサイズ:166kcal(1スライス)
  • Lサイズ:178kcal(1スライス)
  • Pサイズ:1,080kcal(1枚)
  • Mサイズ:1,328kcal(1枚)
  • Lサイズ:2,136kcal(1枚)

メイントッピングが海老という事もあり、カロリー量としては他メニューと比較しても中間くらいの、高くも低くもない形となっています。

ピザーラ公式サイト

「ピザーラレッドホットシュリンプ」の実食レビュー!

ピザーラレッドホットシュリンプと芳醇チェダーチーズ&ベーコンポテトのハーフ&ハーフ

右側がピザーラレッドホットシュリンプ

今回は「芳醇チェダーチーズ&ベーコンポテト」とのハーフ&ハーフ、Lサイズで生地はイタリアンという組み合わせで注文してみました!

トマトソースとガーリックの香りが食欲をそそりますね。

味はどうなのでしょうか?

ピザーラレッドホットシュリンプの味は?

ピザーラレッドホットシュリンプの味は?

まずはスパイシーオイルなどをかけずにそのまま。

トッピングの旨辛ホットソースは辛くはありませんが、唐辛子の香りが感じられますね

ベースはマヨネーズソースですが、あまりマヨネーズ感はなく、むしろトッピングのダイストマトによってトマト煮込みみたいな味が基調でとても美味しい仕上がりです。

PizzaLoverJP
ジューシーで甘みを感じるトマトが素晴らしいです!

ピザーラレッドホットシュリンプの海老

メイントッピングである海老はぷりぷりで甘みもあり、食感のコントラストも良いですね。

にんにくの香りによってトマト、海老それぞれの味が引き立たされ、厚切りのスライスが使われているので少しホクホクとした触感が加わり、さらに食感の幅を広げています。

コーンのプチっとした触感と甘みも良いアクセントになってますよ。

ピザーラレッドホットシュリンプのにんにくと海老

どのトッピングによるものか判別できませんでしたが、バターの香りもしますね。

全体的にペスカトーレみたいな、どこかイタリアの家庭料理みたいな雰囲気を感じます

辛いものが苦手な方はこの状態で食べるのがベストですが、辛いもの好きには物足りないのでスパイシーオイルとレッドペッパーは加えたいところです。

ピザーラレッドホットシュリンプにスパイシーオイル

辛い物好きはスパイシーオイル必須

という事でスパイシーオイルをかけてみたところ、唐辛子だけではなく、クミンやターメリックの香りも加わり味が一段とレベルアップしました。

PizzaLoverJP
ピザーラのスパイシーオイルとここまで相性の良いメニューは初めてかもです!

特に、にんにくとクミンの香りの組み合わせが絶妙です。

ピザーラレッドホットシュリンプにスパイシーハーブ

さらに刺激が欲しければ全メニューに付いてくるレッドペッパーとスパイスーハーブも是非使いましょう。

唐辛子の辛さと香りが増しますが、辛くて食べられないほどではないちょうど良いバランスになりました。

スパイシーハーブのかかったピザーラレッドホットシュリンプ

スパイシーハーブとの相性も良い

そしてスパイシーハーブとの相性もかなり良いですね。特にトマトとバジルの組み合わせは鉄板、元々ある程度完成してた味がさらに進化し絶品となりました。

ピザーラのメニューはどれもクオリティが高くて美味しいですが、その中でもかなりトップレベルと言えるほど、大満足なピザでした!

ピザーラレッドホットシュリンプにオススメの生地は?

ピザーラレッドホットシュリンプのミミ

今回はイタリアン生地でいただいたピザーラレッドホットシュリンプですが、最大限に美味しくいただくためにはハンドトス生地が一番良いのではないかと思います

追加料金がかかってしまいますが、旨辛なトマト系の味わいと海老の甘味が、ハンドトスならではの、特にミミ部分の生地の甘味とフワフワな食感にとてもマッチするのではないでしょうか。

もちろん通常のイタリアン生地でも一切文句はありませんが、余裕のある方は是非ハンドトスで試してみてください。

なお、ピザーラの各生地の特徴などについては下記記事で解説してるので、ぜひ併せてご覧ください。

ピザーラの生地はどれがオススメ?種類毎の特徴と一番合うトッピングを紹介!

ふっくらした「ハンドトス」や鉄鍋で焼き上げる「パンピザ」、薄く引き伸ばしたクリスピー系、ミミの中にチーズなどを詰めた「スタッフドクラスト」などなど、さまざまな種類があるピザの生地。 宅配ピザチェーン各 ...

続きを見る

ピザーラ公式サイト

ピザーラレッドホットシュリンプのその他写真集

最後にレビューに収めきれなかったピザーラレッドホットシュリンプの写真を色々載せておきます!

ピザーラレッドホットシュリンプの具材

ピザーラレッドホットシュリンプ横から

イタリアン生地のピザーラレッドホットシュリンプ

ピザーラレッドホットシュリンプの海老一つ

ピザーラレッドホットシュリンプのミミ側

ピザーラレッドホットシュリンプの海老たち

ピザーラ公式サイト

まとめ

ピザーラレッドホットシュリンプ1/4

以上、今回は「ピザーラレッドホットシュリンプ」を食べてみた感想とレビューでした!

久しぶりにかなり完成度が高くて美味しいメニューをいただけました。

チーズ、トマト、にんにく、海老、各種スパイスがとても良いバランスで混ざり合い、ピザーラならではのクオリティの高さを十分に味わえる1枚です。

これまでピザーラの多くのメニューを食べてきましたが、間違いなくトップクラス、まだ食べた事がなく気になっている方は迷わず試してみる事をオススメします!

ピザーラ公式サイト

各記事の最新情報については常に更新を心がけていますが、昨今の物価上昇により価格変更が多く、最新のものと異なっている可能性があります。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PizzaloverJP

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

-ピザーラ

© 2025 PizzaLoverJP