ピザハット

ピザハット「ツナマイルド」を食べてみた感想とレビュー!ツナとマヨネーズの名コンビ!

ピザハットのツナマイルド

https://pizzalover.jp

この記事はPRを含みます
当サイトではアフィリエイトを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各商品の紹介内容や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

※当レビューはツナマイルドが一度終売する以前のものです。

復活後の、現在のレビューは記事後半にあります。

ツナサンドやツナサラダなど、ツナの味付けとして相性抜群なのがマヨネーズですよね。名コンビと言える組み合わせです。

よくスーパーの総菜コーナーにあるピザだとマヨネーズがかかってたりしますが、ピザのトッピングとしてマヨネーズを使うのは個人的にそこまで好きではありません

PizzaLoverJP
マヨネーズ自体が嫌いなわけではないです!

ただ、名コンビのツナ+マヨネーズをトッピングした場合はまた話が変わるのかもしれない。

そんなわけで今回はピザハットの「ツナマイルド」を初めて試してみたので食べてみた感想とレビューをお届けしたいと思います!

「ツナマイルド」はどんなピザ?

ピザハット「ツナマイルド」

出典:ピザハット公式サイト(https://www.pizzahut.jp/order/original-price-pizza)

ツナマイルドはその名のとおり「ツナ」をメインのトッピングとしたピザです。

ただのツナではなく「ツナマヨ」がトッピングされているので、マヨネーズでマイルドな味わいになっているのも特徴。

PizzaLoverJP
詳しい味はこの後のレビューで!

ずっと定番メニューの一つでしたが、一度販売が終了したのち2025年1月に再登場しています。

ピザハット公式サイト

トッピング

ツナマイルドのトッピング

ツナマイルドのトッピングは以下の5種類です。

トッピング

ツナマヨ、ベーコン、オニオン、コーン、トマトソース

完全にツナに振り切ってるわけでなく、お肉としてベーコンもトッピングされてますね。

PizzaLoverJP
やっぱりピザになんらかの肉は欲しいところ!

価格・クーポン情報

ツナマイルドはピザハットのメニューの中で二番安い「WONDERFUL」シリーズで、サイズ毎の通常価格は以下とおりです。

・Mサイズ:2,330円
・Lサイズ:3,360円

現在、専用の割引クーポンなどはありませんが、注文前にピザハットのクーポンを全て確認しておきたい場合は以下記事にまとめてますので是非ご覧ください!

関連記事
ピザハットの最新クーポン情報
【3月最新】ピザハットの最新クーポン一覧まとめ!50%オフや会員ランクに応じた特典情報も!

当記事は2025年4月2日(水)時点の最新情報となっています。 ひと昔前は「ピザは高いもの」という印象で、なかなか頻繁に食べる機会が少なかったですが、最近は各社の企業努力いよってお得なキャンペーンやク ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

カロリー

ツナマイルドのハンドトス、ふっくらパンピザ生地それぞれの1切当たりのカロリーは以下とおりです。

  • Mサイズ(ハンドトス):172kcal
  • Lサイズ(ハンドトス):172kcal
  • Mサイズ(パンピザ):223kcal
  • Lサイズ(パンピザ):223kcal

1枚の場合は以下とおりとなります。

  • Mサイズ(ハンドトス):1,376kcal
  • Lサイズ(ハンドトス):2,064kcal
  • Mサイズ(パンピザ):1,784kcal
  • Lサイズ(パンピザ):2,676kcal
PizzaLoverJP
カロリーは低いわけでもなく、すごく高いわけでもない中間です。

ピザチェーン各社のカロリーの違いは下記記事で解説してるので比べてみたい方はご覧ください。

関連記事
ドミノ・ピザハット・ピザーラのカロリー比較
ドミノ・ピザハット・ピザーラ各社のカロリーを横断比較!一番カロリーが高いのは?生地による違いも解説。

ピザの総合情報サイトを運営するほどピザが好きな僕ですが、実は一方でしっかりダイエットにも取り組んでいて普段から食事にはかなり気を使っています。 PizzaLoverJPピザとかジャンキーな食べ物は週末 ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

「ツナマイルド」の感想とレビュー!

ツナマイルドのハーフ&ハーフ

下半分がツナマイルド。ベーコンマッシュと見分けづらい

既にレビューをしたベーコンマッシュとのハーフ&ハーフでツナマイルドを食べてみました!

ベーコンマッシュと同じく、ツナマイルドも今回初めて食べます

PizzaLoverJP
どんな味か気になるので早速いただきます!

ツナマイルドの味は?

ツナマイルドの味は?

冒頭でピザにマヨネーズはあまり好きではないと触れましたが、理由はピザソースの旨味がマヨネーズの味と競合してしまうからです

ただ、ツナマイルドに関してはピザの上からマヨネーズがかかってるわけではなく、あくまでもツナと混ぜているので、そこまでマヨネーズの味が強調されません。

そして、不思議とマヨネーズのマイルドさと塩加減がトマトソースの味をとても良く引き立たせてます

前回レビューをしたベーコンマッシュはチーズの味と旨味が楽しめる1枚でしたが、ツナマイルドはトマトソースの味と旨味を最大限に引き出す仕上がりになってます

そしてベーコンの塩加減、オニオンのシャキシャキとした食感と少しの辛みが全体の味の幅を広げます。

もう一つのトッピングとしてコーンが乗っていますが、これは個人的に無くても良いかなと感じました

コーンが乗ってるから美味しくない、という事は一切無いのですが、コーンならではの食感がどうしても目立ち、せっかくいい具合に全体の味が混ざり合う中、孤立した存在感を出してしまっています。

PizzaLoverJP
値段が変わらないのはもったいないのでマイナストッピングはしないですけどね。

ちなみに、日本ピザハットは日本人の口に合うようにトマトソースを独自に改良しても良いとアメリカ本社から許可が下りてる世界でも数少ない国なんですよ
※参考記事:グッとこだわり4となめらかバスクチーズケーキをピザハット本社の試食会で食べた時のお話と感想・レビュー

ピザハット公式サイト

ツナマイルドにオススメの生地は?

ツナマイルドのパンピザ

やっぱりピザハットの生地はパンピザ

ピザハットのレビューでは全て同様に書いてますが、やっぱり生地はふっくらパンピザに限ります。

特に今回のツナマイルドのようにシンプルなトッピングのピザは生地の美味しさもダイレクトに味わえるので、パンピザの甘味と油の染み込んだ揚げパンのような食感と香ばしさがより一層楽しめるようになってます

今までハンドトスで頼んでいた方は是非これを機会にふっくらパンピザを試してみてください。

PizzaLoverJP
値段も変わらないですよ!

ピザハットの生地については下記記事でも解説させていただいてますので是非ご覧ください。

関連記事
ピザハットのふっくらパンピザ
ピザハットの生地はふっくらパンピザを頼むべし!デフォルトのハンドトスで頼むのはNG!

2023年6月19日よりパンピザ生地も有料生地へ変更となりました。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズが入っている生地など、チェーンによって ...

続きを見る

復活後のツナマイルドはどう?

復活後のツナマイルド

見ただけで明らかにチーズの量が増えたのが分かる

一度販売終了したツナマイルドですが、復活の声が多かったため、2025年1月に復活を果たしました!

トッピングは変わらなく、以前との大きな違いは「チーズの量」と「ベーコンの形」の2点ですが、味の違いはあるのでしょうか?

ツナマイルドのベーコン

ベーコンは細切りタイプに変わった

実際に食べてみると、明らかに増量されたことによってチーズの旨味がよりはっきりと味わえますね

オニオンのシャキシャキ食感も相変わらず良く、トマトソースの絶妙な酸味が味のベースを下支えしています。

ツナマイルドのツナ

ツナマヨの、ツナならではの旨味も健在で。程よくマヨネーズと混ぜる事でクリーミーな舌触りで食べやすいですね。

ベーコンの塩気とスモーキーな香りは相変わらず良いアクセントです。

ツナマイルドのツナとオニオン

ただ、チーズの量が増えた事によってツナとトマトソースの旨味が以前よりもやや薄くなっているようにも感じます

PizzaLoverJP
チーズが増えた事自体は嬉しいんですけどね。

また、同タイミングで復活した芳醇ベーコンマッシュルームも同様でしたが、ベーコンの形がスライスじゃなくなったことによって、カリカリの食感や、少し味を感じにくくなったのもちょっとだけ残念なポイントです。

クリーミーコーンピザとツナマイルドのハーフ&ハーフ

右側が復活したツナマイルド

とはいえ、相変わらずの美味しさで、個人的にもお気に入りのメニューだったので復活して何よりです!

以前ツナマイルドのファンだった方でも安心して食べられますよ。

ピザハット公式サイト

ツナ+マヨネーズの間違いない組み合わせでトマトソースの旨味が最大限に味わえる!

ツナマイルドのトッピング②

以上、今回はピザハット「ツナマイルド」の紹介とレビューでした!

ピザにマヨネーズはあまり好きではないので今までは頼むのを避けていたものの、マヨネーズが全体の味を邪魔する事なく、むしろトマトソースの旨味を引き出す役割になっているのは驚きでした。

ツナ自体も美味しいですし、ちゃんとお肉のベーコンも乗っていてシンプルだけど満足感の高い1枚です。

ピザハットのトマトソースの味を楽しみたい方は一度お試しあれ!

ピザハット公式サイト

各記事の最新情報については常に更新を心がけていますが、昨今の物価上昇により価格変更が多く、最新のものと異なっている可能性があります。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PizzaloverJP

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

-ピザハット

© 2025 PizzaLoverJP