ピザハット

ピザハットの「アンチョビポテマヨ」を食べてみた!アンチョビとガーリックの香りが印象的!

https://pizzalover.jp

この記事はPRを含みます
当サイトではアフィリエイトを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各商品の紹介内容や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

ピザで定番のトッピングは色々ありますが、パイナップルに次いで好き嫌いが分かれるものといえば「アンチョビ」。

三大ピザチェーンでアンチョビを取り扱っているのは実はピザハットのみなので、日本だとあまり馴染み深く感じない人も多いかもしれませんが、海外では確実に定番トッピングの一つとして認知されています。

今回はピザハットからそんなアンチョビを利用した新しいメニュー「アンチョビポテマヨ」が販売開始されたのでレビューをさせていただきたいと思います!

ピザハットの「アンチョビポテマヨ」はどんなピザ?

ピザハットの「アンチョビポテマヨ」

出典:ピザハット公式サイト(https://www.pizzahut.jp/order/pizza)

アンチョビポテマヨは2025年1月に登場したピザハットのメニューです。

名前のとおりアンチョビをメイントッピングとして使っているピザですが、冒頭で触れたとおり、三大ピザチェーンの中でアンチョビを取り扱っているのはピザハットだけで、他メニューだと「やみつきアンチョビオリーブ」でも楽しむ事が出来ます。

トッピング

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のトッピング

アンチョビポテマヨのトッピングは以下の8種類です

トッピング

ガーリック、オニオン、ポテマヨ、セミドライチェリートマト、アンチョビ、ブラックオリーブ、特製マヨソース、パセリ

数で言えば8種類は多めの部類に入りますね。

トマトソースは使ってないので、ポテマヨと特製マヨソースが味のベースになっていそうです。

ちなみにオリーブもまた、三大ピザチェーンだとピザハットでしか取り扱われていないトッピングです。

ピザハットのカスタムピザ
大手ピザチェーンでオリーブを選べるはピザハットだけ!カスタムのピザをいただきました。

一番好きなピザのトッピングといえば何でしょうか? ペパロニ?ベーコン?オニオンやピーマン、それともシーフード? 今や数えきれないくらい種類のあるピザのトッピングですが、僕個人としては王道なものが好きで ...

続きを見る

価格・クーポン情報

pizzahut banner

アンチョビポテマヨはピザハットの中で二番目に高い「SPECIAL」シリーズで、各サイズ毎の価格は以下とおりです。

・Mサイズ:2,830円
・Lサイズ:3,930円

2025年2月現在であれば単品メニューの他、期間限定で販売されているグラタンピザと合わせて4種類の味が楽しめる「こだわりチーズのシーフードグラタン4」でも食べる事が出来ます。

最近のピザハットでは割引クーポンが配布される事が少なくなってきていますが、最新のクーポン情報は下記ピザハットのクーポンをまとめた記事で紹介していますので、注文前は必ずチェックしてください!

関連記事
ピザハットの最新クーポン情報
【2月最新】ピザハットの最新クーポン一覧まとめ!50%オフや会員ランクに応じた特典情報も!

当記事は2025年1月26日(日)時点の最新情報となっています。 ひと昔前は「ピザは高いもの」という印象で、なかなか頻繁に食べる機会が少なかったですが、最近は各社の企業努力いよってお得なキャンペーンや ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

カロリー

アンチョビポテマヨのハンドトス、ふっくらパンピザ生地それぞれの1切当たりのカロリーは以下とおり

  • ハンドトス:174kcal
  • スペシャルクリスピー:165kcal
  • ふっくらパンピザ:212kcal

※参考:ピザハット「ピザハット エネルギー(カロリー)表 2025年1月17日 現在」

M/Lサイズどちらも1切当たりのカロリーは同じ、Mサイズは8切、Lサイズは12切れとなっています。

他メニューと比較をするとやや高めのカロリー量で、ポテトとマヨネーズによって引き上げられていると思われます。

ピザハット公式サイト

ピザハット「アンチョビポテマヨ」の実食レビュー!

ピザハット「アンチョビポテマヨ」と芳醇ベーコンマッシュルームのハーフ&ハーフ

右側がアンチョビポテマヨ

今回はLサイズで生地はパンピザ、新しく登場した芳醇ベーコンマッシュルームとのハーフ&ハーフで注文をさせていただきました!

この記事を書き始めて気が付きましたが、トッピングの一つであるパセリが乗ってないですね。

味にあまり影響のあるトッピングではないものの、後から知るとかなりがっかりした気分になります。

PizzaLoverJP
届いた時に気づいたとしても、作り直してもらうにも微妙なトッピング。。

自分の利用してる店舗の問題かもしれませんが、ドミノやピザーラと比較をするとトッピングの抜け漏れ頻度が圧倒的に多いので、是非改善してもらいたいところです。

PizzaLoverJP
後日届くアンケートにもしっかり書かせていただきました。

気を取り直してレビューに進みたいと思います!

アンチョビポテマヨの味は?

ピザハット「アンチョビポテマヨ」の味は?

ポテトとマヨネーズの定番な組み合わせの中に、アンチョビならではの塩気と香り、ガーリックが混ざり合ってとても美味しいですね!

「やみつきアンチョビオリーブ」がかなり完成されてるメニューなので、それにマヨネーズを組み合わせた際の味に少し疑問を持ってましたが、とても美味しく、自分で何か料理をする際に応用したいと思うほどの組み合わせです。

ピザハット「アンチョビポテマヨ」の具材

中でもガーリックの存在が特に印象的で、絶妙に全体の味と組み合わさっています。

PizzaLoverJP
もっと全体的にガーリックが効いていても良いくらいです。

シャキッとしたオニオンも食感の良いアクセントで、ガーリックとの相対効果ですね。

ピザハット「アンチョビポテマヨ」3切

アンチョビは全体に混ざり合うことでクセは少なく食べやすくなってますが、もっと存在感が前面に出ても良いようにも感じます。

PizzaLoverJP
塩気が多い食材なのでバランスのとり方が難しいところではありますね。

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のセミドライトマト

ジューシーで酸味のあるセミドライトマトはフレッシュで美味しいですが、ベースがトマトソースではないので急に顔を出してくる感じがし、少し存在が浮いているように感じます。

ピザハット「アンチョビポテマヨ」の断面

オリーブもしこしことした食感が良く、程よい塩気が味の幅を広げてくれています。

ポテトによってボリューム感が増してるので食べ応えも十分にありますね。

お肉系以外のピザを食べたい時にオススメ出来るメニューです!

アンチョビポテマヨにオススメの生地は?

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のミミ

スタンダードタイプである3種類の生地のうち、アンチョビポテマヨは特にパンピザ生地との相性が抜群のメニューです!

他生地でも美味しく食べられますが、独特の香ばしさ、マヨネーズと生地に含まれる油の掛け合わせによって味を最大限引き出すにはパンピザ生地がぴったりだと思いますよ。

追加料金がかかってしまいますが、Lサイズでも+150円なので、是非試してみてはいかがでしょうか?

なお、ピザハットの生地の違いについては下記記事で解説してますので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧になってください!

関連記事
ピザハットのふっくらパンピザ
ピザハットの生地はふっくらパンピザを頼むべし!デフォルトのハンドトスで頼むのはNG!

2023年6月19日よりパンピザ生地も有料生地へ変更となりました。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズが入っている生地など、チェーンによって ...

続きを見る

ピザハット公式サイト

アンチョビポテマヨのその他写真集

PizzaLoverJP
最後に、レビューに収めきれなかったアンチョビポテマヨの写真を色々載せておきます!

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のスライス

ピザハット「アンチョビポテマヨ」の先端

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のオリーブ

ピザハット「アンチョビポテマヨ」後ろから

ピザハット「アンチョビポテマヨ」横から

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のパンピザ生地

ピザハット「アンチョビポテマヨ」のオリーブとセミドライトマト

ピザハット公式サイト

まとめ

アンチョビポテマヨ

以上、今回はピザハットの「アンチョビポテマヨ」を食べてみた感想とレビューでした!

海外だとアンチョビもオリーブも定番なピザトッピングなのに日本だとピザハットしか取り扱いが無いので、この2つの食材を使った新しいピザメニューが登場したのは嬉しいですね。

元々メニューにある「やみつきアンチョビオリーブ」を進化させたようなピザでしたが、あえて近づけなくても良いのではと感じたので、次はまた違った形でこれらのトッピングを使ったピザを楽しみにしたいと思います。

ピザハット公式サイト

各記事の最新情報については常に更新を心がけていますが、昨今の物価上昇により価格変更が多く、最新のものと異なっている可能性があります。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

PizzaloverJP

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

-ピザハット

© 2025 PizzaLoverJP