たらこに辛子などの調味料で味付けした明太子。
白いホカホカのご飯との相性が最高なのでそのまま食べる事はもちろん、ラーメンに混ぜたり、さまざまな料理にも使われますね。
和食だけではなく、明太子パスタなどの和洋折衷メニューもさまざま存在します。
今回はそんな明太子を使ったピザーラのピザ「もち明太ピザ」を食べてみたので感想とレビューをお届けします!
明太子を使ったピザハットのピザはいくつか食べてきましたが、ピザーラは初めて。どんな仕上がりになってるのでしょうか?
目次
ピザーラ「もち明太ピザ」はどんなピザ?

出典:ピザーラ公式サイト(https://www.pizza-la.co.jp/Item.aspx?id=0008255)
もち明太ピザはピザーラの和風メニューの一つで、名前のとおりお餅と明太子をメインに使っています。

ピザーラのメニューで和風系と言えるものは意外と少なく、もち明太ピザ以外にはテリヤキチキンなどが挙げられます。
トッピング
もち明太ピザのトッピングは以下の6種類です。
トッピング
明太ポテト(オニオン・マヨネーズ和え)、もち、コーン、マヨネーズ、パセリ、のり(別添)
明太子にお餅や海苔など、完全に和風なトッピングですね。
ベースにはマヨネーズソースが使われてます。
価格・クーポン情報
もち明太ピザのサイズ毎の価格は以下とおりです。
- Pサイズ:1,980円
- Mサイズ:2,280円
- Lサイズ:3,640円
ピザーラの中では2番目に安い価格帯のピザとなっています。
Lサイズで4,000円を超えるメニューも多い中、3,000円台は嬉しいですね。さらに安く注文するためのは、クーポンの利用を忘れないようにしましょう。
2025年3月現在であればピザを含む2,500円以上の注文で300~400円オフが適用できるので、Lサイズでならサイドメニューを注文する事なく割引可能ですよ。ピザーラの最新クーポン情報については下記記事にまとめてますので、注文前は是非チェックしてください!
-
-
【3月最新】ピザーラの最新クーポン情報!割引やサイドメニュー無料など完全網羅
当記事は2025年3月27日(木)時点の最新情報となっています。 日本で利用できるピザの宅配チェーンといえば、ドミノピザ、ピザハット、ピザーラの3社。 中でも唯一日本発のチェーンであるピザーラは、ピザ ...
続きを見る
カロリー
もち明太ピザのハンドトス・イタリアン生地のサイズ毎のカロリーは以下とおりです。
- Pサイズ:225kcal(1スライス)
- Mサイズ:213kcal(1スライス)
- Lサイズ:230kcal(1スライス)
- Pサイズ:1,350kcal(1枚)
- Mサイズ:1,704kcal(1枚)
- Lサイズ:2,760kcal(1枚)
マヨネーズ、ポテトにお餅などが使われてる事もあり、ピザーラの中では割とカロリーは高めの部類に入ります。

ピザーラ「もち明太ピザ」の実食レビュー!

左側がもち明太ピザ
今回は夏季限定メニューピザーラエビマヨとのハーフ&ハーフ、サイズはLでイタリアン生地という組み合わせで注文してみました!
別添の海苔を振りかけると磯の香が広がってとても美味しそうです!


別添の海苔はこちら
もち明太ピザの味は?
ピザ全体に明太子の旨味が広がり、ポテトととても良くマッチしてますね!

海苔の風味も良く、まさに和風ピザという仕上がりです。
マヨネーズも加わる事で塩気はかなりしっかりと効いていて、味付けは濃い部類に入ります。

こちらは海苔をかける前
味の主体は完全に明太子の塩気とマヨネーズの酸味のいわゆる明太マヨで、辛さはほとんどありません。その分、チーズの印象は少し薄くなっています。
ピザのトッピングとしお餅は食べづらそうな印象がありますが、小さくカットされていて一口で食べられるので特にそのような事もなく、外側は焦げてカリっと、中は柔らかいので食感のコントラストも楽しめますよ。

海苔が一か所に集中しすぎました
コーンが食感のアクセントとして効いていて、あとからほんのりと甘い味わいが広がります。
パセリについては海苔に負けてしまうので香りはほとんど感じまなく、完全に彩りのためという印象です。


スパイシーハーブは×、レッドペッパーは〇
そして、ピザーラのピザに必ず付いてくる別添のスパイシーハーブですが、バジルをはじめとした洋風な香りを与えるもので完全に系統が異なるので、正直もち明太ピザにはあまりおすすめできません。
逆にレッドペッパーは明太子だけだと感じられない辛さを追加してくれるので、もう少しパンチが欲しい人にはぴったりです。
もち明太ピザにオススメの生地は?

イタリアン生地はミミ部分のチーズは香りと旨味が凝縮されています
チーズの印象が少し薄いと触れましたが、ちゃんとチーズも感じたい!という方であればイタリアン生地がオススメです。
イタリアン生地はミミの部分までチーズがかかっていてこんがりと固まってるので、香りと旨味が凝縮されていてとても美味しいですよ。
最後の一口まで味わいたければぜひイタリアン生地でお試しください!
-
-
ピザーラの生地はどれがオススメ?種類毎の特徴と一番合うトッピングを紹介!
ふっくらした「ハンドトス」や鉄鍋で焼き上げる「パンピザ」、薄く引き伸ばしたクリスピー系、ミミの中にチーズなどを詰めた「スタッフドクラスト」などなど、さまざまな種類があるピザの生地。 宅配ピザチェーン各 ...
続きを見る
まとめ
以上、今回はピザーラの「もち明太ピザ」を食べてみた感想とレビューでした!
ピザ本来のイタリアン、アメリカンな味もちろん最高ですが、ちょっと方向性を変えて和風な雰囲気も楽しみたい時にオススメ出来る1枚です。
お肉系のトッピングが無いので若干物足りなさを感じる部分もありましたが、量はボリューミーで食べ応えもありますよ。
値段も安めな点も嬉しいので、気になっていた方は是非お試しください!
ピザーラ公式サイト