pizzaloverjp

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!

ドミノピザのガーリックマスター

ドミノピザ

ニンニク好き必食!ドミノピザのガーリックマスターの食欲のそそり方は反則レベル!感想と実食レビュー!

2024/3/9  

ニンニクはどんな料理でも入れるだけで一気に味のレベルが上がる魔法の食材だと思ってます。 カルボナーラは限られた食材以外入れるのは邪道とされてますが、以前ちょっとアレンジしてみたくなってニンニクを入れた ...

ナポリの窯の箱

デリバリー

ナポリ系宅配ピザ「ナポリの窯」9種類を食べ比べた感想とレビュー!

2021/6/21  

宅配ピザといえばドミノ、ピザハットなどに代表されるアメリカンタイプが主流ですが、本場イタリアタイプの宅配ピザなら「ナポリの窯」が代表的なチェーンではないでしょうか? 今回はたまたま短期間で「ナポリの窯 ...

ピザ公式サイトとデリバリーサイトの違い

デリバリー

公式サイトとデリバリーサイトで値段は一緒?出前館・楽天デリバリー・Uber Eatsでピザを頼むメリット・デメリットを徹底検証!

2021/7/12  

コロナの影響によるステイホームで以前よりも圧倒的にデリバリーをする機会が増えたかと思います。 代表的なデリバリーサイトだと出前館、楽天デリバリー、Uber Eatsなど色々ありますが、ピザの場合、各チ ...

ピザにいくらまで払えますか?

デリバリー

日本のピザは高すぎる!その理由を検証!

2022/9/3  

「日本のスマホ代は高すぎる!」という楽天モバイルのCMを見た事のある人は多いと思いますが、僕が生まれ育ったカナダは日本以上にスマホ代が高いのであまりその実感がありません(笑) PizzaLoverJP ...

ピザハットのふっくらパンピザ

ピザハット

ピザハットの生地はふっくらパンピザを頼むべし!デフォルトのハンドトスで頼むのはNG!

2023/6/19    

2023年6月19日よりパンピザ生地も有料生地へ変更となりました。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズが入っている生地など、チェーンによって ...

ペペロンチーノ

パスタレシピ

定番中の定番パスタ「ペペロンチーノ」の絶対失敗しない作り方レシピ。でも本場イタリアには存在しないって本当?

2021/6/4  

定番のパスタといえばミートソース、ナポリタン、カルボナーラと色々あります。 今回はそんなパスタの中でも定番中の定番「ペペロンチーノ」についての解説と絶対失敗しない作り方レシピを紹介させていただきます! ...

クリームチーズを使ったCACIO E PEPE風パスタ

パスタレシピ

【レシピ付き】余ったクリームチーズの活用方法「CACIO E PEPE風パスタ」

2021/6/4  

食材って何かと余ってしまう事が多いですよね。 本来使いたかった用途で使ってしまった後は何に使えば良いか分からず、結果捨ててしまう事も多くありませんか? 今回は「クリームチーズ」を使ったパスタレシピをご ...

ピザハットのやみつきアンチョビ

ピザハット

三大ピザチェーンでアンチョビがあるのはピザハットだけ!「やみつきアンチョビオリーブ」の紹介と感想

2025/2/1  

ピザの定番トッピングのオリーブを選べるのは実はピザハットだけ、というのは別記事で解説してますが、オリーブ以外にも定番トッピングのはずのアンチョビを選べるのも実はピザハットだけなんです。 今回はそんなピ ...

ナポリ風ピザクラストで作ったピザの材料

ピザ関連

デルソーレのピザ生地「ナポリ風ピザクラスト」のレビュー

2022/4/7    

自分で小麦粉から生地を作って完全オリジナルのピザを作りたいなと思いつつ、なかなか手間と時間がかかるので重い腰がずっと上がらないままです。 そういう時に便利なのがスーパーなどで購入できるピザ生地ですね! ...

茄子入りプッタネスカ

パスタレシピ

【レシピ付き】難しそうに見えて実は簡単パスタ「プッタネスカ」

2021/6/4  

ナポリ発祥の「娼婦のパスタ」という意味のプッタネスカ。 名前の由来は諸説あるようです。 「娼婦は昼食時にも忙しく、海のものも畑のものもごった混ぜにしてパスタと和えて食べた」説、「娼婦が客をもてなすため ...

© 2025 PizzaLoverJP