- HOME >
- pizzaloverjp
pizzaloverjp

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!
ピザ好きのためのピザ総合情報サイト
2021/12/8
ピザの総合情報サイトを運営するほどピザが好きな僕ですが、実は一方でしっかりダイエットにも取り組んでいて普段から食事にはかなり気を使っています。 PizzaLoverJPピザとかジャンキーな食べ物は週末 ...
2021/7/12
僕はかれこれ15年以上前からキャッシュレス派です。 今こそ電子マネーやQRコード決済が普及してキャッシュレスが一般的になってきましたが、15年以上前はクレジットカードか一部電子マネー系しか無く、カード ...
2023/6/15
僕は割と大食いな方なので、ガチ空腹時であればLサイズのピザをほぼ一度に食べる事が出来ます。 PizzaLoverJP何よりもピザが大好きですし! でも、そんなに大量に食べられる人も少ないですし、普段か ...
2021/9/29
インスタで色々な人がアップしていて発売されたのは知っていたものの、なかなか買うタイミングが無かったピザハット監修のランチパック新商品「プルコギ&チーズ」をついに食べたのでレビューさせていただきます! ...
2022/6/14 冷凍ピザ
料理するのがめんどくさい時でも、深夜急にお腹が空いた時でも、ストックしておけばレンジで温めるだけですぐに美味しい食事が摂れる冷凍食品。 最近ではクオリティもかなり高いものが多く、知らずに食べて冷凍食品 ...
2024/3/9
ニンニクはどんな料理でも入れるだけで一気に味のレベルが上がる魔法の食材だと思ってます。 カルボナーラは限られた食材以外入れるのは邪道とされてますが、以前ちょっとアレンジしてみたくなってニンニクを入れた ...
2021/6/21
宅配ピザといえばドミノ、ピザハットなどに代表されるアメリカンタイプが主流ですが、本場イタリアタイプの宅配ピザなら「ナポリの窯」が代表的なチェーンではないでしょうか? 今回はたまたま短期間で「ナポリの窯 ...
2021/7/12
コロナの影響によるステイホームで以前よりも圧倒的にデリバリーをする機会が増えたかと思います。 代表的なデリバリーサイトだと出前館、楽天デリバリー、Uber Eatsなど色々ありますが、ピザの場合、各チ ...
2022/9/3
「日本のスマホ代は高すぎる!」という楽天モバイルのCMを見た事のある人は多いと思いますが、僕が生まれ育ったカナダは日本以上にスマホ代が高いのであまりその実感がありません(笑) PizzaLoverJP ...
2023/6/19 ピザの生地
2023年6月19日よりパンピザ生地も有料生地へ変更となりました。 みなさんはピザを注文する時の生地にこだわりはありますか? スタンダードな生地、薄い生地、チーズが入っている生地など、チェーンによって ...
© 2025 PizzaLoverJP