- HOME >
- pizzaloverjp
pizzaloverjp

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!
ピザ好きのためのピザ総合情報サイト
2022/10/15
ドミノピザが日本各地の食生産者を応援するプロジェクト「産直ドミノ」。 2022年4月に第一弾、春バージョンの産直ドミノが登場、その後7月に第二弾夏バージョンの産直ドミノに続き、今回2022年10月に第 ...
2025/1/12
※当レビューはメニュー名が「チェダーオールスターミート」だった時のものです。 現在は「オールスターミート」という名前で販売されています。 シンプルなマルゲリータや定番のミックスピザ、シーフード系に和風 ...
2024/3/2
ワインとそれに合う料理を組み合わせてそれぞれの味を最大限に引き立たせる事を「マリアージュ」と言います。 赤ワインにはお肉、白ワインには魚などは普段ワインを飲まない人でも何となく想像が付きますよね。 チ ...
2023/6/22
カタクチイワシを塩漬けし発酵、その後オイルに漬けたイタリア発祥の食材「アンチョビ」。 日本だとバーニャカウダのソースやアヒージョの食材としても馴染みがありますね。 パスタであれば「プッタネスカ」、ピザ ...
2023/2/5
ピザのサイドメニューにはフライドポテトやチキンナゲットなど色々ありますが、ピザハットであれば「和風タツタチキン」などが個人的なお気に入りの一つです。 もちろん本来であれば単体で食べるサイドメニューです ...
2025/2/9
焼き肉では色々な牛肉の部位を楽しむ事が出来ますが、その中でも圧倒的な人気を誇るのは「カルビ」ではないでしょうか。 牛のバラ肉であるカルビですが、赤身と脂身のバランスも良くて旨味が詰まっていて、柔らかい ...
2024/9/28
※当レビューは2022年9月に販売された際のものです。現在販売されているセラーノペッパーとは価格等が異なる場合があります。 辛い食材の代表格といえば「唐辛子」。 世界には実に3,000種類以上の唐辛子 ...
2024/6/29 ピザの生地
セサミガーリッククラストは現在終売しています。 ラーメンの決め手はスープと言われていますが、ピザの決め手は生地なのではないかなと思ってます。 個人的には厚めのものでミミはしっかりあるもの。外側はカリっ ...
2022/9/3
ピザの食材として欠かせない存在である「チーズ」。 チーズに焦点を当てたピザ以外だと、たまに乗っている量が意外と少なかったり、もっとチーズを味わいたいなと思う事もあります。 そんな物足りなさを決して感じ ...
2023/12/9 サイドメニュー
ピザを食べる時にサイドメニューは一緒に注文しますか? ひと口にサイドと言っても色々ありますね。日本だとポテトやチキンなどが定番ってところでしょうか? そして本場のアメリカではピザのサイドといえばチキン ...
© 2025 PizzaLoverJP