- HOME >
- pizzaloverjp
pizzaloverjp

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!
ピザ好きのためのピザ総合情報サイト
2024/10/5
カナダ出身の僕は幼少の頃からピザハットやドミノピザはよく食べてましたが、日本発のピザーラは海外には無いので日本に来るまで食べた事がありませんでした。 初めて食べた時の事は今でも覚えていて、中学生の時に ...
2023/7/2
2023年6月より特うまプルコギは「新・特うまプルコギ」となりました。 イタリアで生まれたピザ。 100年程の時を経てアメリカに渡り、アメリカを代表する料理になり、さらに今では全世界でも食べられる代表 ...
2023/1/21
スペイン原産の「イベリコ豚」。 生ハムで使われる豚としても有名で、最高級のイベリコ豚はどんぐりを主にを食べさせる事で脂肪がオレイン酸豊富となり、常温で溶けるくらい滑らかで絶品と言われています。 200 ...
2023/1/21
イタリア王妃マルゲリータにちなんで名付けられたピッツア「マルゲリータ」。 特徴はトマトソースにモッツアレラチーズとバジルの葉を乗せている事。その色合いがイタリアの国旗そのものだったのをマルゲリータ王妃 ...
2023/1/21
醤油をベースにし、みりんや砂糖などで甘味をつけ、それに含まれる糖分によってツヤツヤした仕上がりになる日本の伝統的な調理方法である「照り焼き」。 今では「TERIYAKI」は世界共通の言葉として広がり、 ...
2023/9/11
2023年9月11日より数量限定で「月見クワトロ」の販売が開始されました。 当レビューは2021年のものですが、ピザの中身は同じとなっています。ただし、価格等一部情報は当時のものですのでご了承ください ...
2023/4/17
以前にレビューをさせていただいたドミノピザのマヨじゃがでも触れてますが、ジャガイモは決して嫌いとかは一切ないものの、炭水化物と一緒に食べるのはどうもおまり好きではありません。 「マヨじゃが」は見事に自 ...
2022/4/6 ピザの生地
イタリア発祥のピザ。 現在の形に近くなったのは18世紀頃と言われてますが、その後時を経て1905年にイタリア移民によりアメリカ初のピッツェリアが開店し、以降アメリカを代表する料理の一つになりました。 ...
2022/12/26 サイドメニュー
みんな大好きフライドチキン。 ケンタッキーのような専門店はもちろん、コンビニのホットスナックやスーパーのお惣菜、ファストフードのサイドメニューなどなど、それぞれの味の違いはあるけど、ハズれる事が無い料 ...
2022/4/3 冷凍ピザ
イタリア南西に位置するシチリア島。 歴史上さまざまな文化が取り入れられてきた背景もあり、食文化も独自に生まれて今に至りますが、食材も豊富で、海に囲まれているためシーフードはもちろん、代表的なトマトやオ ...
© 2025 PizzaLoverJP