- HOME >
- pizzaloverjp
pizzaloverjp

カナダ出身のピザ大好きマンです。欧米では何かあればとりあえずピザを食べますが、日本に来て食べる機会が減った事でよりピザが好きになりました。ピザやピザに関連するもの、自分で作ったパスタなどを発信してます。レビューしているピザは全て自分で食べたもの!みなさんのピザ選びの参考になれば幸いです。インスタでも色々投稿中!
ピザ好きのためのピザ総合情報サイト
2025/5/18 ピザの生地
レストランやデリバリーで食べる事の多いピザ。 自分で作るとなるとかなり大変なイメージがあるのではないでしょうか? でも実はピザって生地もソースもとても簡単に作れてしまい、それでいて手作りならでは格別な ...
2025/5/3
ピザのトッピングといえばペパロニやベーコン、ソーセージなどのお肉系のものが真っ先に思い浮びますが、たまに食べたくなるのがシーフード系のピザ。 各社ピザチェーンそれぞれでシーフード系のピザが用意されてい ...
2025/4/29
1960年にアメリカで誕生し、今では90ヵ国以上、約18,000店舗を誇る世界最大のピザチェーンである「ドミノ・ピザ」。 世界のどの店舗でも食べられる定番のメニューから、国毎に展開しているメニューまで ...
2025/5/3 ピザの生地
トッピングする食材によって全く別物の料理のようにもなるピザ。 食材もそうですが、生地の種類によっても、厚みがあってボリュームのある生地と薄くておつまみ感覚で食べられる生地だと、トッピングが同じでも全く ...
2025/3/22
王道なピザの材料として欠かせないものと言えばソースとチーズ。 どちらも使う種類等によって全く異なる味に仕上がるので、特にピザとして重量な要素となっています。 ピザソースに至っては刻んだ玉ねぎを炒めてか ...
2025/3/8
人類が古くから食べていて三大穀物の一つである「トウモロコシ」。 そのまま食べるのはもちろん、トルティーヤやコーンチップスなど、さまざまな方法で加工しても食べられてますね。 色々な料理にも使われています ...
2025/3/14
アメリカ圏ではピザをマリナーラソースやランチドレッシング、ガーリックソースなどなど、さまざまなソースにディップしたり、追加でピザにかけ、味変させて食べる習慣があります。 日本で浸透しているものだと、タ ...
2025/2/15
個人的な好みによって当サイトでレビューしているピザはアメリカンタイプのデリバリーが中心、レストランで食べるイタリアンピッツアももちろん大好きですが、まだまだ経験値が少なく、世の中に多くある名店について ...
2025/3/8
醤油、塩、味噌、とんこつ、魚介系などなど、中国をルーツに持ち、1800年代から徐々に日本に広がったラーメンは現在では多岐にわたり、シンプルでスタンダードなものから、「家系」「二郎系」などの、見た目も味 ...
2025/2/15
渋谷や恵比寿から近く、一駅離れた代官山ほどハイソすぎず、ほどよく都会的で落ち着きのある魅力的な街「中目黒」。 PizzaLoverJP昔やや近くに住んでいたので思い出のある街です。 さまざまなカフェや ...
© 2025 PizzaLoverJP